退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

元のスマートウオッチに戻りました

2024-02-09 20:44:10 | 日々の暮らし
スマートウオッチの充電のコードを札幌のマンションに置き忘れたせいで
新しいウオッチを買ったもののハズレ品に当たってしまい混乱の千葉の3週間でした

札幌のマンションに来てみると充電コードが見つかり
ベルトが切れかかっているのですが再登場です


狭いワンルームマンションではトイレに行ったぐらいでは動かないこともありますが
トイレに行って200歩よりはいいんじゃないかしら

今日は30年ぶりにゲレンデスキーをしました


滑れるかどうか不安でしたが何とかなるものです
怪我もしないで帰って来ることができました

先日の歩くスキーでもそうだったのですが
スキーでは滑ってしまうので歩数計はあまり動きません

移動はしていますが歩数は伸びません
今日は3時間スキーをしたのですが歩数が伸びませんでした


30年ぶりのスキーについては後日まとめてアップします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌にいます(3日目)ガストでランチ

2024-02-09 07:03:30 | 日々の暮らし
暗い空です
時々雪も舞っています
今日の予想最高気温0.4度、雲の多い1日になりそうですが
気温はそんなに低くないようです

昨日は
今は札幌に暮らしている函館でリコ友だったアカネちゃんとランチ
アカネちゃんは3人の子供の子育て中

サクラ母の小さくて古いマンションに寄ってもらってお話するつもりだったのですが
ひとつしかない来客用の駐車スペースに作業で来た業者の車が停まっていて使えず、、、
近くのガストでドリンクバー付きのランチでお話をすることに





アカネちゃんとは函館でお友達になったのですが
アカネちゃんのご両親とサクラ母が同世代なのです
アカネちゃんの性格かしら
世代が違うという感じを感じさせない会話は楽しかったです

それでも、、時々アカネちゃんがご両親に対する思いを語る時に
私たちの時代が終わったんだなぁ~って思いがしました
支える側から支えられる側に回ったのだどいう感じですか

サクラ母と同じふるさとのアカネちゃんのお土産
揚げた干シモチ、懐かしいですね
子供の頃、秋田では各家で作っていました
甘くつき上げたお餅(食紅を入れて色付けしたりして)を
短冊状に切って冬の水につけて凍らせてから縄に縛って干します
一旦凍っているので中にすが入っていて乾いているのでポロポロになります
そのままお菓子の代わりに食べていました


次回はリコーダーを持ってカラオケ屋で会おうかと

ガストの後、豊平公園の緑のセンターに立ち寄り
ブロ友さんの情報にあったアザレア展を見ました
色とりどりのアザレアに癒されました
アザレア展 - 退屈しないように シニアの暮らし

アザレア展 - 退屈しないように シニアの暮らし

豊平公園の緑のセンターではアザレア展を開催中(2月18日まで)販売もしています公園は雪がいっぱいでしたがセンターの中はアザレアの花がいっぱいでした無料で癒されますア...

goo blog

 


豊平公園からマンションへは歩きなれた道になりました
歩いて帰って、昨日の歩数計

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウラン

2024-02-09 04:29:23 | 花の話




コチョウラン(胡蝶蘭)

花言葉
幸福が飛んでくる、純粋な愛

白い胡蝶蘭
純粋

ピンクの胡蝶蘭
あなたを愛しています

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no062

札幌、豊平公園緑のセンターで見つけました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする