いい天気なので円山に登ろう
と思っていたのですが
昨日、今は千歳在住の北見のテニ友のミヤちゃん
娘さんと雪まつりを見に行くついでにサクラ母の小さなマンションに立ち寄りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お茶を飲みながら山の話、、藻岩山に登ったことがあるって言われて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
にわかに藻岩山もいいかもしれない
、、という思いが沸き上がり
今朝になって急遽藻岩山にチャレンジに変更![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ネットで状況を確認して出発しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
藻岩山の慈恵会コースを登りました
登山口までバスで行きます
バス停に向かう途中、幌平橋からも藻岩山の姿が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/9f28278584071a8fdefe29706c325f10.jpg)
幌平橋バス停から啓明バスターミナル行きのバスに乗り終点まで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/18d846a38b8bec1cb049ec43df9ef4b2.jpg)
啓明バスターミナルでバスを降りて坂道を登っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/08b15fee1993fd23e0535adee9911640.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/4557064b5a27158f60a28393fe21c6cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/c62237fb6493c06e64aefec5c95cc8d1.jpg)
始めはなだらかな坂が続き、円山より距離はあるけど楽かもしれない、、と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
登山道の傍らには石仏と石碑があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/43/d6f1317eb90046c16d889b73cca9c608.jpg)
この辺りから登りが急になり始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
けっこうきつい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/9794ad163ea0b140d9856d6a3529de83.jpg)
馬の背とぶつかりまたなだらかになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/f39a549ba53d6a95a9bb495d682fde75.jpg)
最後のひと頑張り、山頂の鉄塔が見えますが、、
きつそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/17de1b99c70224833f88e6d542447fab.jpg)
山頂に到着です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
藻岩山の鉄塔が目の前にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/26ca57d9f8be649091c4f386346d6e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/35d73d1ddcaf1b8e1ff1400ec3b30473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/1829a0bb42110b920ee13b830a075756.jpg)
登山している人も多かったですが
ロープウェイで上がってくる観光客もいて山頂はかなりにぎわっていました
帰りは来た道を引き返して下山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
登りに1時間、下りに50分といったところですね
山頂で1時間お茶を飲みながら休憩しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/472e7c96e3b10c698ec9aca248a139fc.jpg)
バスの時間まで40分ほどあって、、バスを待つか歩いてマンションに帰るか(約3㎞)、、
どちらも時間的には同じか、歩いたほうが早いかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
歩いて帰りました
ということで今日はよく歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/28dc88821d600be7140f29d9a3f05f6e.jpg)
そんなんですごくお腹が空いて、、
お米を2合炊いてお刺身を買って生チラシにして
2合の御飯を完食してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
消費カロリーと摂取カロリーどちらが多いのか気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
昨日、今は千歳在住の北見のテニ友のミヤちゃん
娘さんと雪まつりを見に行くついでにサクラ母の小さなマンションに立ち寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お茶を飲みながら山の話、、藻岩山に登ったことがあるって言われて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
にわかに藻岩山もいいかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今朝になって急遽藻岩山にチャレンジに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ネットで状況を確認して出発しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
藻岩山の慈恵会コースを登りました
登山口までバスで行きます
バス停に向かう途中、幌平橋からも藻岩山の姿が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/9f28278584071a8fdefe29706c325f10.jpg)
幌平橋バス停から啓明バスターミナル行きのバスに乗り終点まで行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/f103cd68df7d24d811cd41f72293cba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/18d846a38b8bec1cb049ec43df9ef4b2.jpg)
啓明バスターミナルでバスを降りて坂道を登っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/08b15fee1993fd23e0535adee9911640.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/4557064b5a27158f60a28393fe21c6cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/3eed5daf66ef5cd8683fac963f9dba7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/c62237fb6493c06e64aefec5c95cc8d1.jpg)
始めはなだらかな坂が続き、円山より距離はあるけど楽かもしれない、、と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
登山道の傍らには石仏と石碑があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/67fad7f89c939e957f14d447d95269e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/43/d6f1317eb90046c16d889b73cca9c608.jpg)
この辺りから登りが急になり始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
けっこうきつい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/9794ad163ea0b140d9856d6a3529de83.jpg)
馬の背とぶつかりまたなだらかになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/f39a549ba53d6a95a9bb495d682fde75.jpg)
最後のひと頑張り、山頂の鉄塔が見えますが、、
きつそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/17de1b99c70224833f88e6d542447fab.jpg)
山頂に到着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
藻岩山の鉄塔が目の前にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3d/26ca57d9f8be649091c4f386346d6e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/35d73d1ddcaf1b8e1ff1400ec3b30473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/1829a0bb42110b920ee13b830a075756.jpg)
登山している人も多かったですが
ロープウェイで上がってくる観光客もいて山頂はかなりにぎわっていました
帰りは来た道を引き返して下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
登りに1時間、下りに50分といったところですね
山頂で1時間お茶を飲みながら休憩しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/7a1add3b8d64aaa90166cfd5f2a7db24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/472e7c96e3b10c698ec9aca248a139fc.jpg)
バスの時間まで40分ほどあって、、バスを待つか歩いてマンションに帰るか(約3㎞)、、
どちらも時間的には同じか、歩いたほうが早いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
歩いて帰りました
ということで今日はよく歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/28dc88821d600be7140f29d9a3f05f6e.jpg)
そんなんですごくお腹が空いて、、
お米を2合炊いてお刺身を買って生チラシにして
2合の御飯を完食してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
消費カロリーと摂取カロリーどちらが多いのか気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)