退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

札幌に到着しました

2024-02-07 22:24:43 | 日々の暮らし
午後の飛行機で札幌に到着しました


朝は雲の多い天気だったのですが
成田を発つ頃にはいい天気になりました
西の空の夕焼けが美しい


札幌は寒いですね
北広島の辺りで-5.6度の表示がありました
マンションに至る道の歩道は雪山が大きく積んでありました


今日から約1週間の札幌滞在となります
雪まつりもあるし
アイゼンも用意できたので円山にも行けるし
できれば30年ぶりにスキーをしたいのですが滑れるだろうか、、
怪我をしない程度に天気と相談してやってみましょう
もちろん中島公園の歩くスキーも行きましょう
やりたいことがいっぱいあります
楽しまなきゃ

今日は出発が午後だったので午前中に軽くテニスをしてから家を出ました
テニスもして、乗り換えで歩いてたくさん歩きました
スマホの歩数計は


札幌のマンションに到着したら前のスマートウオッチの充電ケーブルが見つかりました
明日からもう一度活躍していただきましょう
ただいま充電中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ行きます

2024-02-07 07:12:09 | 日々の暮らし
雲の多い朝ですがこれから晴れてくるようです
千葉の予想最高気温は9.1度
天気もいいしテニス日和です

札幌の予想最高気温は0.9度、氷点下ではないようですが
天気は曇り、寒そうです

昨年の4月から札幌に小さなマンションを借りて2拠点生活を楽しんでします
今日の午後の便で札幌に向かいます
札幌ではちょうど雪まつり、雪像を見るのは何年ぶりでしょうか

小樽に暮らし始めた頃に夜の雪まつり見物をしました
それ以来なので生の雪像を見たのは30年以上前ですね、

札幌では車なし、ワンルームのミニマムライフを楽しんでいるので
あまり荷物を増やしたくないと思っていますが
札幌暮らしにあった方がいいかもと思うものを少し送りました

羽毛布団、毛布、折り畳みの椅子、円山に登るために新しく買ったアイゼン
こちらではあまり吹かないアルトとソプラノリコーダー、、、
すき間にコーヒーとかお米なんかも入れて
家を出て一人暮らしをする娘に母親が見繕っていろいろ送るみたいな気持ちを味わいました
  

サクラ母が初めて田舎を出て都会暮らしをしたときには
当時の国鉄を利用して上野に向かいました
津軽2号という夜行の急行列車を利用することが多かったです(上野まで12時間かかりました)
その頃って「チッキ」と言って切符を買った人の手荷物を送るシステムがあったような気がします
チッキ、、懐かしい響きです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラタナス

2024-02-07 04:16:38 | 花の話





(落ちていた実)

プラタナス

花言葉
天才、好奇心

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no060

近くの小学校の校庭にあるfプラタナスの木です
ちなみに花はこんな感じ(画像はお借りしました)
木が高いので花を見つけるのは難しいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする