

ハキダメギク(掃溜菊)
花言葉
不屈の精神、豊富
ただいま散歩で見かけた花の勉強中

間違っていたら教えてください

花好きのブロ友さんのブログで名前は知っていましたが
今日、横浜の三渓園に行ったとき
バス停を降りて三渓園まで行く途中で見つけました

これかぁ

見つけてうれしかったのですが名前が名前だけにちょっと不憫に思った次第です
小さい花なのでピントを合わせるのが難しかった

この次に出会ったときにはもっとかわいく撮ってあげよう

それにしても、、、
季節柄、新しい花を見つけるのが難しくなってきました
no455
ここ30年くらい前に我が家にも進出しました。
11月になっても花が咲く、本当に繁殖力の強い植物です。ただいま退治中ですが、負けそう(笑)
いつも勉強させていただいています、ありがとうございます。
こちらの方こそいつも勉強させていただいております
ハキダメギクとは北アメリカ原産で大正時代に植物学者の方が掃きだめで見つけたからそういう名前が付いたそうです
花が小さくて花びらの形がかわいいなぁ
美恵子さんを応援します