ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
退屈しないように シニアの暮らし
ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか
アランゲハンゴンソウ
2020-06-27 01:16:29
|
花の話
アスファルトの隙間から顔を出してしっかりと花を咲かせています
花言葉
正義、公平、あなたを見つめる、立派な、強い精神力、正しい選択
散歩で見つけた花を勉強中です
間違っていたら教えてくださいね
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ヨーグルトの復活
2020-06-26 18:54:52
|
日々の暮らし
我が家では毎朝カスピ海ヨーグルトを食べます
ヨーグルトは初めはスーパーで買ってきましたがその後はそれを種にして自家製を続けています
出来上がったヨーグルトを3つに分けます
ひとつは明日のために牛乳を入れてかき混ぜて
あとの二つはヨーグルトソースを入れてサクラ母とサクラ父の朝食前の楽しみです
今は先日作ったマルベリーのソースです
小雪
もおすそ分けを楽しみにしています
しばらく留守にしたのでその間冷凍保存しました
復活するかどうか不安でしたが
復活しました
今も明日の分が増殖中です
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
今日のパン
2020-06-26 05:14:19
|
パンを作る
今のところ雨は降っていません
今日はバンズです。その生地でちくわパン、アンパンにしました
バンズにはタマゴ焼きとキュウリ、レタスをはさんでいただきました
アンパン2個をテニ友のヤッちゃんに残して完食です
このまま雨が降らなけらば10日ぶりにテニス
ができます
テニスしたいなぁ
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
アガパンサス
2020-06-26 04:31:12
|
花の話
この辺りでは今が盛りです
花言葉
恋の訪れ、ラブレター
散歩で見かけた花の勉強中です
間違っていたら教えてください
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
リコーダーの練習会はできません
2020-06-25 16:25:42
|
リコーダーを楽しむ
コロナウイルスによる制限が緩くなってきたのでそろそろ練習会ができるのではと期待したのですが
君津リコーダークラブがいつも練習している八重原公民館から連絡がありました
マスクをしたままでできないものはまだダメだということです
ミーティングとかはいいのですがリコーダーは吹いてはいけないということです
残念ですね、、、
マスクのいらない世の中はもう来ないような気もします
ちなみに公民館を利用しているサクラ母のもう一つの楽しみ
麻雀
1回2時間までの制限はあるものの(以前は4時間やっていました)
30日からできるようになったと連絡がありました
ただしマスク、フェイスシールドを使用してとのこと
そんなしてまでもやりたいのかというとそうでもないような気もしますが
久し振りにジャン友に再会できるのはいいかなぁ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日のパン
2020-06-25 10:54:03
|
パンを作る
梅雨空です
今日もおばテニ
はお休み
今日はゴマプチパンです
クリームチーズと一緒にいただきました
完食です
今朝結構大きな地震がありました
この辺りは震度3ということでしたがもう少し大きいような気がしました
地震が苦手な小雪はいつものところに寝ていたのですが
サクラ母の部屋に逃げてきました
小雪の指定席はソファーの上です
コロナで大変な状況なのに大きな地震がないといいけどと祈るばかりです
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
キュウリのQちゃん作り
2020-06-25 05:42:13
|
日々の暮らし
1週間家を空けているうちに
サクラ父の世話している庭の小さな畑のキュウリが大きくなっていました
1kgぐらいあったのでキュウリのQちゃんを作りました
(ピントあっていません
が雰囲気で)
塩を振って少しおいてからしょうがと一緒に
つけ汁(醬油300cc、砂糖180g、酢50ccぐらいを煮立てたもの)に入れてひと煮たちさせてそのまま冷まします
冷めたら食べられます
おいしくてご飯
も進むしビール
もね
1週間はもつはずなのに昨日の夕飯で半分以上なくなってしまいました
食べすぎです
今朝の地震は驚きました
結構揺れたし長かった
最近地震が多いと思いませんか
ドカンと大きなのがきそうで心配です
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
クチナシ
2020-06-25 04:37:34
|
花の話
散歩しているといい香りで花が咲いているのを教えてくれます
今が盛りですね
いぃまでは ゆびぃわも まぁわるほどぉ~
やぁせて やつれた おまえのうわぁさ、、、、
こんな歌思い出すのは世代が知れちゃうけど、思い出します
花言葉
とても幸せです、喜びを運ぶ、洗練,優雅
我が家にもテニ友のモギちゃんからいただいたクチナシがありますが
つぼみがつきませんでした
来年に期待です
クチナシは花が終わった後、茶色くなって落ちないので
花の一つ一つはきれいですが全体を見るときれいじゃないですよね
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
薬を捨てる、もったいない話
2020-06-24 20:38:23
|
日々の暮らし
サクラ母の母、
サクラ母々
は87歳で秋田で一人暮らしをしていました
パーキンソン病という持病がありますが
コロナの騒ぎの中、体調を崩して入院してしまいました
入院する少し前に薬を3か月分いただきました
パーキンソン病の薬は値段が高くて
その時、1割負担のサクラ母々は10,000円ぐらい払ったそうです
つまり実際の薬代100,000円ということです
その100,000円の薬を2週間ぐらい飲んだところで倒れてしまいました
入院している間に薬の調整が行われ
飲んでいる薬を減らしすことになりました
そしたらすでにもらっていた薬から間引けばいいと思いませんか
病院ではそうはできないようです
同じ薬の量を減らすにも、すでに処方した薬の数を減らして使用することはできないようで
もう一度処方しなおしということになるようです
退院した時にこれから飲む薬の他に
薬がいっぱい入った袋を持って帰ってきました
ヘルパーの話ではこの薬はもう飲まないので家族が処分してくださいとのこと
痛み止めとか、解熱剤とかだったら利用することもできるかもしれないけど、、、
(本当はいけないけどね)
パーキンソンの薬だと、、、
仕方なく捨てました(燃えるゴミの日に出していいのだろうかと不安になりながら)
こんなに
保険がきいているとはいえ高価なものです
こんなことしているから健康保険は赤字なんだぁと思いながら捨てました
直接私の財布が痛むわけではないけれど
大きな目で見るといつか自分に痛みが回ってくるのよねぇ
医者とか、病院はそんなこと考えないのかなぁ
ずっと腹が立っているサクラ母です
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日のパン
2020-06-24 08:25:35
|
パンを作る
梅雨ですね
これではテニス
はできないようです
秋田から帰って来て1週間ぶりのテニスだったのに残念
パン作りも1週間ぶり
バケットです
ミニバケットにはタマゴ焼き、キュウリ、トマト、レタスをサンドして
朝の食卓
完食です
(2025/1月29日画像サイズ変更)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
この子はサクラ
犬友にサクラちゃんのお母さんと呼ばれました
2019年12月千の風になりました
北海道で27年暮らし
老後は雪のないところと千葉の田舎で夫と小雪(黒ラブ)と暮らしています
最新記事
プールでリハビリ
おばあさんの会話を韓国語に訳してみました
アザレア
札幌にいます(5日目)小樽 ゆきあかりの路へ
ミモザ
ドニチカ切符を使ってみました
秋田弁で聞くおばあさんの会話 町内の人達はどうしている?
ユキワリソウ
札幌にいます(4日目)松乃鮨でランチ
クリスマスローズ
>> もっと見る
最新コメント
サクラ母/
おばあさんの会話を韓国語に訳してみました
たたら/
おばあさんの会話を韓国語に訳してみました
サクラ母/
ラジオ体操
よう/
ラジオ体操
sumire024/
プリムラ ジュリアン
サクラ母/
ヤバネヒイラギモチ
avril_kanabun/
ヤバネヒイラギモチ
サクラ母/
母の庭から
サクラ母/
ルクリア
たたら/
ルクリア
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2020年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
日々の暮らし
(1440)
パンを作る
(1313)
犬の話
(153)
花の話
(3506)
山歩き
(408)
旅に出る
(333)
2拠点生活
(299)
秋田弁で遊ぶ
(179)
リコーダーを楽しむ
(325)
めだかの話
(80)
テニスの話
(538)
老いの話
(54)
映画とドラマ、本
(173)
韓で遊ぶ
(914)
秋田
(85)
屈斜路の暮らし
(29)
函館の話
(20)
木の工房
(38)
俳句でも、、
(10)
Weblog
(0)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2016年12月
2016年03月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
ブックマーク
君津リコーダークラブ
リコーダーを楽しみましょう
函館リコーダー協会
一緒に演奏して見ませんか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について