11月5日(金) 昼飯 前日船橋にある製麺所で購入した生ラーメン
3人分の野菜、残っていた野菜、今日の午前中スーパーで半額になって
いた野菜炒め用袋入り3パックをフライパンで炒めた。
ラーメンというより野菜に麺を少しいれた感じ。
旨い!
前日、胃検査のためバリウム飲んだ、これで快便
血圧下がるだろう。
3人前
11月5日(金) 昼飯 前日船橋にある製麺所で購入した生ラーメン
3人分の野菜、残っていた野菜、今日の午前中スーパーで半額になって
いた野菜炒め用袋入り3パックをフライパンで炒めた。
ラーメンというより野菜に麺を少しいれた感じ。
旨い!
前日、胃検査のためバリウム飲んだ、これで快便
血圧下がるだろう。
3人前
11月4日(木)AM11時半 健康診断の為三井タワービルにあるクリニックに行く。
クリニックは5階にありトラックが通れる広さのカーペット敷き廊下だ。
受付はホテルのフロント並で女性職員も笑顔で対応
氏名を告げると先に治療費を清算
女性が更衣室に案内、各自のロッカーには既に氏名が書かれている。
クリーニングされた検査着とOPP袋に入った不織布のスリッパ用意されている。
フロアの中央に各診察室があり、血液検査、血圧、体重、身長、視力、聴力
レントゲン、胃カメラ、問診室、外側廊下を一周して検診
廊下に長椅子が置かれ、それ程待たなくても呼ばれる、非常に分かりやすく
スピーディーだ。約60分で終了。
妻も今年ここでの1月の検診で癌の発症が分かった。
診察終わり、外に出ると新しいビルが二つオープンしている。
日本橋室町再開発の最初、
コレド日本橋とYUITOのファッションビル
江戸文化と現代の融合をコンセプトした建物
今年の1月までこの建物の裏近くに約27年間
事務所を置いていた。
当初の事務所はスペース3坪、その部屋にキッチン、トイレ、浴槽が有り
事務机、椅子、スチール棚を置けば一杯だった。
冷暖房は無く、冬の寒さは凌げても夏の蒸し暑さは扇風機を置けば書類が吹き飛ぶので
使えず、蒸し風呂状態だった。数年後7坪のスペースに移る。
それから、角部屋で風が双方から吹き抜ける部屋に移転
5年前にはもう一部屋7坪をショールーム兼商談室に借りた。
しかしリーマンショックは弊社にも影響した。
私が所有していた柳橋マンションの一室が昨年5月空き部屋になった。
千葉に本社がある会社の東京営業所として貸していたが
リストラで閉鎖、その後も借り手がつかず
今年1月、自らが事務所にする事とした。
利便性の高い銀座線三越前駅徒歩2分の事務所は良かったのだが
経費節減のため決断した。
柳橋に来て見れば当初の懸念は吹き飛び、環境良好だった。
27年前柳橋をローンで購入、返済に苦しんだ年も度々あった。
しかし、3年前ローンも完済。
来て見れば窓辺には想像もしなかったスカイツリータワーが
建設されることになった。
静かな江戸情緒の残された周囲、水辺を見ながら
仕事するのは心癒される。
明日は三井タワービル、対面のYUITOビル7階に移転した
整形外科で首吊り治療だ。