1月11日(土) 午前10時 診療所へ。
待ち客(患者)?は老人が二人。
空いていた。
血圧、痛風、便秘の薬を貰うための月に一度の参観日。
血圧を測る看護婦さんが言った。
「先月早朝、登山に出かけるのを見かけた」
彼女も山好きなので登山の話をしたことがあった。
「ジャージにリュックを背負っていた」。
そうか!去年11月30日の丹沢登山の出発の朝だ。
血圧は正常。体重を測る。
セーターもズボンも身に着けたまま体重計に乗った。
かなり数字が上だ。
老先生が言った。
「正月で飲んで旨い物食べてたんだろう」?
昨夜、診療所近くの居酒屋でディープな飲食したことは言わずに
「いいえ!ズボンのポケットのお札が重いんです」
ズボンの後ろポケットの膨らみを見せた。
「財布にお札が束になって入っています」
「小銭は殆どありません」
「体重増加ではなく、お札増加です」
もう一人の看護婦さんが大笑い。
AKBの峰岸みなみがオバサンになったような看護婦さんだ。
看護服が左右に裂けそうな体が
笑いで更に膨張したのでボタンが弾け飛ぶかと心配した。
私は言った。
「ね!AKBの峰岸みなみが年重ねるとあなたのようになる」
峰岸オバサン風の看護婦さんは
AKBの峰岸みなみを知らないと言う。
この峰岸オバサンにも去年 夜裏通りを歩いているのを見かけたと言う。
知らん振りされて、通り過ぎるのは嫌だな。
山好きの看護婦さんが、笑いを噛み殺して
「よく、冗談を思いつくね」
老先生に「去年は先生のお蔭で健康な一年を過ごしました」
「御礼申し上げます」
「お札が重いのは今年の願いです」
「そうありたいと懸命に働きます」
診療所を出て近くの乾物屋で煮干を買い
製麺所で日本蕎麦と生ラーメンを買って帰宅。
製麺所のラーメンは、ふなっしーが好きな
ソースラーメンの製造元だ。
今日のテレビでふなっしーの出演料は20分
40万円と言ってたな。
製麺所の先の神社には船橋市公認キャラ
船えもんが無料で出ている。
非公認で良かったね。
逆境こそチャンス!