馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

バレンタインディープレゼントはイタリアステーショナリー。

2014-01-28 23:45:56 | 日記

1月28日(火)

関西の取引先服飾メンズショップから

至急、イタリアダライッティーの万年筆、ボールペンを送って欲しいとの

電話が入った。

   

バレンタインディーが近づき、キャンペーンをする。

メンズの店だが、バレンタインプレゼントで

女性客がショッピングする。

   

在庫リストをメールすると

「各種類全てをあるだけ欲しい」との電話。

「彼氏に洋服は贈れないが、イタリアの筆記具は手頃で買っていきます」

本命にはチョコレートでは、愛が直ぐに溶けてしまうのでしょうか?

 

広告宣伝してメンズの店に女性客を呼び込む。

次回は彼氏と一緒にメンズファッションを買いにくる。

 

なるほどね!

 

春もまもなくだ。

消費税アップ前に、卒業、入学、入社祝いにステーショナリー購入。

嗜好性の強い贈物は相手には戸惑いがある。

 

ステーショナリーは無難だ。

 

アマゾンショップ

株式会社 三商ショップ

 

 


再び脳性麻痺の方に会う。

2014-01-28 17:07:08 | 日記

1月27日(月)

20時 帰宅の道を歩いていた。

国道17号線を横断歩道まできた。

 

先週22日に歩道で転倒した人と又会った。

 

相手の方も私を分かり、私に御礼の言葉を言った。

同じマンション住まいなので一緒に歩いた。

 

脳性麻痺による右足障害なので杖を持ち歩く。

私は聞いた。

「船橋駅で私鉄に乗り換えて方が楽ではないですか」?

彼は言った。

「歩かないとますます足が弱ってしまうのです」

彼に聞かれた。

「船橋駅から何分で自宅に着きますか」?

「約30分位です」

「そうですか、私は45分かかります」

 

朝の混雑した電車に乗るのですが、最近の若者は障害者用の席に座ったままで

席は譲ってくれません」

「私は51歳ですが、私より年配の方達は席を譲ってくれます」

「若者は混雑する車内でも、ソファ座りをするので

座席の前に立てません」

「ソファ座りとは何ですか」

「腰を浅く座り足を前に出すのです」

 

「年齢とともに、足腰が弱るのでなるべく歩くようにしませんと

混雑した電車では立っていられなくなります」

 

総武快速線で痴漢行為の言いがかりをつける女もいれば

辛い毎日の通勤する方もいるのだ。