7月4日(金)朝10時 製麺所のシャッターが開いた。
オバチャンに生蕎麦が欲しいと言う。
冷蔵庫から、作りたての生蕎麦を持って来て
「食べてみて」と言う。
柔らかいが伸びがあり、ふ海苔の香りがして
素晴らしい喉越しだ。
通りかかったオジサンが
「おお!試食か」
それから船橋駅構内、ピーターパンで枝豆パン買う。
正午、学校同期で社会保険労務士が来社。
社会保険と雇用保険の手続きを依頼した。
一緒に 事務所でランチのヘギ蕎麦を食べた。
酒豪である友人は一昨日、酒飲んで都営線宝町から直通乗り入れ
京浜急行大津駅まで寝過ごした。
本来は五反田下車であった。
1時間半も寝てしまい、戻り電車は川崎までで
そこからタクシーで帰宅。
2年前も三浦海岸の終点まで乗り過ごし
戻り電車がなく、寒い駅階段で始発電車を待ったそうだ。
日本酒好きは寝過ごす人が多い。
睡魔が一瞬に襲い深い眠りに入るからなのだが
もう一つ理由がある。
ビールのがぶ飲みは尿意が睡魔から目覚めさせるが
日本酒の利尿作用はそれ程でもない。
社労士が返信封筒を指して
「この封筒を使う必要はない」
「定形外だから140円かかる」
「定型封筒なら82円で送れる」
気がつかなかった。
大型返信封筒表面 下部に小さく
「定型郵便も可」記されてはいるが
見落としてしまう。
郵政公社にとって、定形外郵便は利幅が多い。
独立行政法人同士の狡賢い金儲け?
1万通で58万円も利益上昇。