7月15日(土)
娘は、7時半、自宅を出て
9時の飛行機に乗る。
島根に移動になった先輩を訪ねる旅に行く。
朝8時半 自宅を出る。
炎暑の道路を、さて!
今日は何処を歩くか?
迷いながら、谷津干潟に来てしまった。
谷津干潟
3連休だから、多少無理しても大丈夫かな?
干潟を抜けて谷津球場へ。
応援エールが炎天下の球場を揺るがす。
高校野球千葉大会。
ココア色の野球少年。
暑さなんかヘッチャラな
マルガリータ高校生。
夏がやってきたを実感。
更に進むと、森と芝生と池の香澄公園。
香澄公園1
お父さん、お母さん、爺さん、婆さんが
幼児とお池にはまって
さあ~たいへん!
香澄公園2
更に歩き続けて
幕張のビジネスビル街へ。
高層オフィスのてっぺんに
企業名の看板があるが
今は、それほど元気ある会社ではない。
幕張メッセ、マリンスタジアムを横目で通り過ぎる。
幕張海岸に出て、海は広いな大きいな!
幕張海岸
強烈な陽射しを浴びる。
海面は赤潮だ。
幕張海岸 赤潮
12時 自宅に戻る。
歩いた 歩いた!
歩き過ぎで
足の爪が割れている。
私の体形を見て
誰もが糖尿病だろうと
思うらしいが、そうではない。
家族に糖尿病はいない。
医師のお言葉によると
糖尿病遺伝子がないらしいが
もう一つ、歩くことが
糖尿病発症を抑えている。
夜の徘徊を含めて25キロも歩いたのだ。
70歳の病み上がりの男が
小線源治療後、
4月は体調不良により
小便、大便 垂れ流し状態だった。
人間辞めたくなるほど、苦しんだ。
排便は徐々にスムーズになったが
排尿に関しては、排尿痛、少量での頻尿
切迫感は、まだまだ改善しない。
7月末 蓼科宿泊を誘われているが
他人との宿泊は大丈夫だろうか?