7月21日(金)
朝10時、迷ったが、尿漏れパンツを履かずに出た。
尿漏れパンツは、バッグに入れた。
もし、排尿切迫感が生じたら、川の橋の下、コンビニでする.
無事通過して30分程で船橋駅に到着。
駅トイレで排尿。
総武快速に25分間乗車して馬喰横山駅着。
駅トイレで排尿。
コンビニでサンドウィッチと缶ビール2本、缶詰購入。
12時、柳橋事務所にて、TV見ながら
缶ビール2本呑み、サンドウィッチ、カシューナッツ、鰯缶詰
ココアで食事。
簡易ベッドで午睡。
15時 桜上水事務所着。
18時、弟の車で渋谷松濤の介護病院へ。
病院近くの道路は、パトカー、機動隊のバス
横道には、警察官が立ち、バリケード設置。
以前より、物々しい警備だ。
総理、副総理の住まいがある。
数年前、知らずに路地を歩いていたら
今、一番テロに怯えているのは、ここにお住まいのお二方?
共謀罪で敵対するこんな国民を潰す?
日本国民が負託した首相が
敵味方に分断してしまった。
恐ろしいことだ。
しかし、出川哲朗ではないけど
やばいよ!やばいよ!
自衛隊が、クーデターもどきの動きしたもんね。
軍隊がクーデターを起こすのは、時の政府が
国民の不満、不安を解消できず
代わって軍隊が国民の代弁をする。
19時半 お袋の見舞いを終えて
院内で排尿を済ませ
道玄坂を渋谷駅に向かう。
渋谷道玄坂
銀座線に乗り三越前駅下車。
再びトイレへ。
新日本橋駅から総武快速に乗り船橋駅下車。
再び駅内トイレへ。
飲み屋小路を通る。
暑さで体内水分も蒸発した。
排尿も十分した。
飲み屋で焼酎ハイボール大ジョッキを飲む。
21時40分 飲み屋を出る。
あいつと飲んだ帰り道
22時 尿漏れパンツ履かず、尿漏れにもならず
無事帰宅出来た。
尿漏れパンツ内で排尿しても、不快感はないのだが
漏れ防止のため、密閉されているので
短パンなのだが、蒸れる。
やはり、金冷法なるものもあり、
蒸すより風を通したほうが良い。
14キロも歩いた。