馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

年末の買い物は100均の店¥330円。

2021-12-27 08:08:46 | 日記
12月26日(日)
16時トランス作業終えて、コンビニへ、喉飴を買いに出る。
100m程のケヤキ並木通路を通って表門へ向かう。
ケヤキ並木通路
道路は人流多し。
喉飴買ったが、凍傷の傷痕右耳右手が痺れる。
海岸までのウオーキングは止めて
ショッピングセンター内ぶらぶらしよう。
ショッピングセンター入口
館内入ると、ワンサカワンサカ レナウン状況。
年末の日曜日に気付く。
皆さん 金魚の回遊の如く、ゆっくりと互いをすれ違う。
マスクはしている。
ショッピングセンターストリート
若者が一人顎マスクだ。
コロナ感染率の減少は、様々な解説されているが
清潔な国民性であるからでしょう。
ショッピングセンターストリート
高齢者オジサン一人では、冷やかしで店内立ち寄る店は殆どない。
ショッピングストリート食品売り場
好日山荘という山用品専門店を覗く。
冬山衣類は、クオリティー上等、但し高い。
山靴は凍傷にはならない完璧な造り。

アイゼンを見てビックリカメラ!


これ刃物じゃん。
凶器になる。
50年前の鋳物のような鈍刃ではない。
かんじきも竹製から金属になった。

用具は良くなったからと言って
雪山を楽に登れることは出来ない。
心身の鍛錬と基礎訓練を養うことが第一義だ。
驕りは禁物。
身なりは立派な官僚は実践を積んでいないから
アベノマスクを作って国民の尊いお金を浪費した。
お年寄りが見て楽しいのは100均の店だ。
違和感なく入れる。
そうして買いました。
寝床の置いていたソーラー懐中電灯が紛失。
見つからない。
買った。





それから、簡単コンセント外し。


簡単コンセント外し。  

スマホ充電に良いぞ。
キッチンでも使えるぞ。
330円の買い物終えてセンターを出た。

夕闇に車列のライトが並ぶ。
徒歩3分で帰宅。
夜 再びトランス作業
年末までに500個完成させる。

ショッピングセンター前道路

八神 純子 Junko Yagami - 黄昏のBay City (Live 1984)