馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

訳有り品の中国製を買う。

2014-07-26 16:06:22 | 日記

11月25日(金)朝から全身が茹で上がるようだ。

製麺所でヘギソバを買い。

新日本橋で下りてコレド室町に寄り

銀行にも行った。

柳橋まで約3キロ、徒歩でリュックを背負う

背中が汗でグッショリ。

11時半 途中 シャツショップがあったので

訳有り白Tシャツ 千円がぶら下がっていた。

事務所に着いたら着替えようと買った。

 

都営浅草線 東日本橋駅出口まで来た。

道路を渡ると柳橋は直ぐだ。

信号横にケヤキの大樹があり、焼き付ける陽差し避けられる。

雨振りでも傘無しの時は雨避けで皆 木の下に佇む。

13時、ランチは 当然 ヘギ蕎麦だが、器が変わった。

デザイナー女性がアマゾンで竹ザルを買ったのだ。

彼女の自宅で育てたプチトマトは甘い。

そしてデザイナー女性のお兄さんは大手損保の神戸支社長で

釣り好き、明石の蛸を釣ったので送ってきた。

 

ヘギソバ、明石の蛸 ビール

激暑の昼下がり 贅沢なランチのひと時だ。

 

買ったTシャツを広げた。ラルフローレンだった。

訳有りは シャツにセロテープが貼り付いていた。

剥がせばどうってことない。

 

MADE IN CHINAだが

腐る物でもないから、傷物でも満足。

15時半 スカイツリーがはっきり見えるな!


誕生日プレゼント ブックマーク!

2014-07-23 23:46:18 | 日記

7月23日(水) 

暑い!暑い!

だが クーラー嫌いの私は事務所一人でいる時は

クーラーは点けない。

隅田川窓と反対側窓を開けて川風が吹き抜けるので充分なのだが

周囲は、体ボケで暑さ麻痺しているだけだと呆れる。

 

デザイナーがブックマーク 恋のキューピッドを製作している時は

クーラーをONにする。

細心の注意と集中で作業するので、汗だくでは出来ない。

 

誕生日プレゼント用に売れる。

又 学習塾の合格記念品に使用される。

 

暑い外出から戻り18時喉を潤す。

居酒屋で飲むのも面倒なので

鶏手羽を酒で洗い、シロダシで1時間漬けてオーブンで焼く。

ニンニクとバター 溶き卵で炙る。

これを肴に缶ビールと久保田を飲む。

  

21時 帰宅すると、直ぐに 妻が

「何食べてきたの、変な臭いがする」。

ニンニクの食べ過ぎか!

総武快速線車内で臭ったのだろうな?

 

アマゾンショップ

株式会社 三商

 


消費税転嫁調査と浅草橋駅前。

2014-07-22 18:16:00 | 日記

7月22日(火)

15時、柳橋から神田川沿いを歩き浅草橋に向かう。

遠目に浅草橋に行列が見える。

橋の袂で対面道路には人が繋がる。

 

何なんだ?

行列の先を目で追うと、信号で切れるが鯛焼きの店から又行列だ。

 

吉徳人形店を過ぎても続く。

 

おう!おう! すげえ!

行列の大半がオバサン達だ。

夏の特価販売?

 

更に進む。

浅草橋駅東口に来た。

そこに、雨宿りでもないのに、前を大勢が見詰めている。

 

鈍い私はやっと、気付いた。

サマージャンボ宝くじ 6億円の売り場だ。

日本で最も当選確率が高いと評判なのだ。

 

浅草橋駅前 宝くじ売り場が有名で

売り出しの時は大混雑だが、これ程凄いのは初めて見る。

 

16時 事務所に戻ると

公正取引委員会からの郵便物。

消費税転嫁拒否のアンケート調査だ。                             

 

5月に中小企業庁事業環境部からも調査書面が届いたが

 

 

今度は公正取引委員会名で送られてきた。

内容書面は同じだが二重行政の浪費か?

 

こんな経費かけて、役人とその仕事で儲かる業者が喜ぶだけ。

庶民にとっては所得減少、消費税アップで苦しみ

働いても収入は増えず、一攫千金の願いを込めて

浅草橋駅前に炎天下、我慢の行列をするのだ。

 

政府、マスコミ報道景況感と庶民の生活実感のズレを感じているのは

私だけなのだろうか?


本日のランチ イサキ刺身、枝豆。

2014-07-22 17:18:43 | 日記

7月22日(火)

漁港の魚屋でイサキ刺身を買う。

隣の八百屋で枝付枝豆も買う。

 

7月の沿岸魚イサキ刺身は油が乗り旨い。

枝豆は小松菜と並ぶ船橋名産品。

 

枝から取り、枝豆の両端を鋏で切り落とす。

塩揉みして5分茹で、素早く扇風機で水分飛ばす。

ご飯のオカズには向かないが、激暑のランチビールには止まらない。

 

3連休後の胃腸に優しい昼食でした。


ご夫婦ジョガー。

2014-07-22 16:30:45 | 日記

7月21日(月)海の日

昨夜の焼肉とマッコリが胃腸を重くして

午前中はじっとしていた。

午後も天気良好、陽射しは強い。

16時半 ウオーキングに出かける。

幕張茜浜へ向かう。

殺人現場のあった場所に来た。

 

ここに、谷津干潟に流れ込む支があり、オジサンがハゼ釣り。

ここは、ホンビノス貝とハゼ釣りの穴場。

静かで、日陰もある。

17時半 遊歩道に出た。

右足を庇いながら茜浜に向かって歩いていた。

リュックを背負った女性ジョガーは颯爽と

私を追い越して行く。

間もなく、リュックを背負った男性ジョガーが通る。

信号が赤になり、二人は止まった。

ペアでジョギング、ご夫婦のようだ。

 

今年5月4日に丹沢高松山ハイキングで遭遇したご夫婦を思い出した

 

 

高松山でのトレラン最中にアクシデントで動けない夫人を

案内して下山した。

その後、お二人は激暑のロードを走っているのだろうか?

夫人は秋のレースで4時間を切りたいと言っていた。

 

走る楽しさを共有できる夫婦は良いな!