こんばんは。
今日はこの辺りは一日どんよりとした曇り空でした。
降りそうなのですが、どうにか保っている、そんな感じです。
それでもこれから先はもしかすると雨となってくるのかもしれません。
北海道辺りはだんだんと寒さが本格化して来るようですね。
避難所で過ごしておられる方々の寒さ対策が大事になってこられるのではと素人ながら感じております。
体調を崩す方が出来る限り少なくて済むように願っております。





雲間から朝日が射していたのですが、太陽が大きく顔を覗かせることはありませんでした。
秋雨前線、去年も大体こんな感じの天気がこの頃には続いていたようです。
毎年のこととはいえ、過ぎてしまうとやはり忘れてしまっております;。
暑いのどうのと言いつつも季節は移ろっていくものなのだな、と改めて感じておるところです。

今朝もいつものように祝詞奏上させて頂きました。
その後に今日は瀬織津比売からの言葉を受け取りました。
いつになく長いようですけれど、そのまま上げさせて頂きますね。
“ 随分と貴女の肌も良くなってきましたね
水素は私自身を構成する大事な要素です
貴女の身体の中にしっかり浸透し 細胞の中で役立っているということなのでしょう
人間は老いると 細胞の中から水分が少なくなっていきます
だからといって 無闇に水分を摂れば良いというものでもありません
新鮮な水と いつでも交換出来る力が備わっていることが大事なのです
瑞々しいとは まさにそのようことを言います
この星は水で覆われた星です
しかし この豊かな水を豊かなまま享受出来ている人々はほんの一握りです
その意味では 日本は稀有な国なのです
その有難さを感じて下さい
今 この地球の海には人間が作った化学的な物で汚染されています
他の動植物 微生物等では まだ浄化も処理も出来ません
人間がしたことは 人間が決着を着けねばなりません
美しい水を汚しているのは 他ではない あなた方なのですから
一杯の水に感謝することを忘れないで下さい ”
このような言葉を頂いたようでした。
書かれておりますように自分の肌はかなり改善されてきております。
確かに使っております化粧水には水素も水も入っており(おそらく;)、それが肌へと浸透して本当に細胞自体を満たしてくれているのかもしれ
ません。
人にせよ動物にせよ、確かに老いてくると段々と肌に弾力性が失われ、赤ちゃんの時のような弾むような感触はなくなってきますよね。
それこそ一つひとつの細胞の中の水分量が少なくなっていくのかもしれません。
何日間かでそんな細胞の中の水も入れ替わると聞いた気がしますが(多分;)年齢と共にそんな肌の活性化もそのサイクルが長くなって来るとも
言われておったかと思います。
此処で言われておりますように、無闇に水分補給をしたからといってそれらが全て吸収されるとは限らないのでしょう。
適切な量を摂取し、適度な運動も必要なのかもしれませんね。
人間の内部、身体の中の話に続いて次には自分達が居るこの地球そのものについて話が及んだようでした。
地球、よく言われるのは青い水に覆われた星だということです。
その7割が海、つまりは水面だというのですからさもありなんですね。
しかし近年その海や自分達の飲む水にまでマイクロプラスチックが混入しているという事が言われております。
その中で日本はどうであるのか、そこのところはまだ分かっていないようですが、それであっても水自体が蛇口を捻ればそのまま飲用に適すると
いう事は世界においてもそう多くはないようです。
何にしても、日本という国自体が水に関してはとても恵まれているといっても過言ではないのだはと感じております。
その有難さを通常は自分達は感じることもなく過ごしておりますけれど、図らずもこの度の多くの災害等にてその有難さには思いを致せたのでは
と感じております。(自分はそうではないのに、生意気にも申し訳ございません;)
そんなマイクロプラスチックも含めて海には多くの人工的な害を為すものが漂い、海底にも沈んでいると言われております。
それらをどのように処理していくのか、これもまた自分達人間に課せられた大きな仕事なのではと思います。
そんなあれこれを思いながらも、一杯の澄んだ水に感謝することの大切さを、これもまた感じなければならないのかもしれませんね。

そんな瀬織津比売の言葉を聴きながら、昨日話しておりましたガイアの香りを作成してみました。
色味は先の話にも出てきたように、地球の7割を覆うという青い海をイメージした色が入っております。
この色だけを見ればまるで瀬織津比売そっくりとも言えるのですけれど、香りはより大人っぽいというのか、比売が妹だとすればそのお姉さんの
ような香りとでも言えるように思えます。
優しい、どこか包み込まれるようなそんな香りに感じられます。
母なる大地と言われる地球、ガイア、女神、その香りは豊かです。
是非ともお手にとって確かめて頂ければと思っております。

(ガイアの香り)
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして四千五百円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は二千五百円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
更にもう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
尚、ご紹介致しておりますガイアの香りも同じに御座います。
此方も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
尚、九月まではこのうちの五百円をこの度の豪雨災害の義援金とさせて頂きます。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいね。
テラも待っておりますよ~。
kimikimiblue13@gmail.com

(瀬織津比売の香り)

(テラ 大國主大神の香り)

(木花開耶比売の香り)
夕方には降るかなと思い、いつもよりかなり早めに歩きに出掛け、傘も持って出ましたがそれを使うことなく帰ってきました。
とは言え、四国の高知側或いは山陰、また九州等、あちこちでまたもや大雨が予想されておるようです。
これまでに災害のありました地域の皆様はもとより、どのような所にせよ警戒はしてお過ごし頂ければと思います。
かく言う自分も大丈夫とは思わずに、気を引き締めて過ごしたいと考えます。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
今日はこの辺りは一日どんよりとした曇り空でした。
降りそうなのですが、どうにか保っている、そんな感じです。
それでもこれから先はもしかすると雨となってくるのかもしれません。
北海道辺りはだんだんと寒さが本格化して来るようですね。
避難所で過ごしておられる方々の寒さ対策が大事になってこられるのではと素人ながら感じております。
体調を崩す方が出来る限り少なくて済むように願っております。





雲間から朝日が射していたのですが、太陽が大きく顔を覗かせることはありませんでした。
秋雨前線、去年も大体こんな感じの天気がこの頃には続いていたようです。
毎年のこととはいえ、過ぎてしまうとやはり忘れてしまっております;。
暑いのどうのと言いつつも季節は移ろっていくものなのだな、と改めて感じておるところです。

今朝もいつものように祝詞奏上させて頂きました。
その後に今日は瀬織津比売からの言葉を受け取りました。
いつになく長いようですけれど、そのまま上げさせて頂きますね。
“ 随分と貴女の肌も良くなってきましたね
水素は私自身を構成する大事な要素です
貴女の身体の中にしっかり浸透し 細胞の中で役立っているということなのでしょう
人間は老いると 細胞の中から水分が少なくなっていきます
だからといって 無闇に水分を摂れば良いというものでもありません
新鮮な水と いつでも交換出来る力が備わっていることが大事なのです
瑞々しいとは まさにそのようことを言います
この星は水で覆われた星です
しかし この豊かな水を豊かなまま享受出来ている人々はほんの一握りです
その意味では 日本は稀有な国なのです
その有難さを感じて下さい
今 この地球の海には人間が作った化学的な物で汚染されています
他の動植物 微生物等では まだ浄化も処理も出来ません
人間がしたことは 人間が決着を着けねばなりません
美しい水を汚しているのは 他ではない あなた方なのですから
一杯の水に感謝することを忘れないで下さい ”
このような言葉を頂いたようでした。
書かれておりますように自分の肌はかなり改善されてきております。
確かに使っております化粧水には水素も水も入っており(おそらく;)、それが肌へと浸透して本当に細胞自体を満たしてくれているのかもしれ
ません。
人にせよ動物にせよ、確かに老いてくると段々と肌に弾力性が失われ、赤ちゃんの時のような弾むような感触はなくなってきますよね。
それこそ一つひとつの細胞の中の水分量が少なくなっていくのかもしれません。
何日間かでそんな細胞の中の水も入れ替わると聞いた気がしますが(多分;)年齢と共にそんな肌の活性化もそのサイクルが長くなって来るとも
言われておったかと思います。
此処で言われておりますように、無闇に水分補給をしたからといってそれらが全て吸収されるとは限らないのでしょう。
適切な量を摂取し、適度な運動も必要なのかもしれませんね。
人間の内部、身体の中の話に続いて次には自分達が居るこの地球そのものについて話が及んだようでした。
地球、よく言われるのは青い水に覆われた星だということです。
その7割が海、つまりは水面だというのですからさもありなんですね。
しかし近年その海や自分達の飲む水にまでマイクロプラスチックが混入しているという事が言われております。
その中で日本はどうであるのか、そこのところはまだ分かっていないようですが、それであっても水自体が蛇口を捻ればそのまま飲用に適すると
いう事は世界においてもそう多くはないようです。
何にしても、日本という国自体が水に関してはとても恵まれているといっても過言ではないのだはと感じております。
その有難さを通常は自分達は感じることもなく過ごしておりますけれど、図らずもこの度の多くの災害等にてその有難さには思いを致せたのでは
と感じております。(自分はそうではないのに、生意気にも申し訳ございません;)
そんなマイクロプラスチックも含めて海には多くの人工的な害を為すものが漂い、海底にも沈んでいると言われております。
それらをどのように処理していくのか、これもまた自分達人間に課せられた大きな仕事なのではと思います。
そんなあれこれを思いながらも、一杯の澄んだ水に感謝することの大切さを、これもまた感じなければならないのかもしれませんね。

そんな瀬織津比売の言葉を聴きながら、昨日話しておりましたガイアの香りを作成してみました。
色味は先の話にも出てきたように、地球の7割を覆うという青い海をイメージした色が入っております。
この色だけを見ればまるで瀬織津比売そっくりとも言えるのですけれど、香りはより大人っぽいというのか、比売が妹だとすればそのお姉さんの
ような香りとでも言えるように思えます。
優しい、どこか包み込まれるようなそんな香りに感じられます。
母なる大地と言われる地球、ガイア、女神、その香りは豊かです。
是非ともお手にとって確かめて頂ければと思っております。

(ガイアの香り)
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして四千五百円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は二千五百円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
更にもう一つ新たに加わりました木花開耶比売も同様に御座います。
尚、ご紹介致しておりますガイアの香りも同じに御座います。
此方も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
尚、九月まではこのうちの五百円をこの度の豪雨災害の義援金とさせて頂きます。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいね。
テラも待っておりますよ~。
kimikimiblue13@gmail.com

(瀬織津比売の香り)

(テラ 大國主大神の香り)

(木花開耶比売の香り)
夕方には降るかなと思い、いつもよりかなり早めに歩きに出掛け、傘も持って出ましたがそれを使うことなく帰ってきました。
とは言え、四国の高知側或いは山陰、また九州等、あちこちでまたもや大雨が予想されておるようです。
これまでに災害のありました地域の皆様はもとより、どのような所にせよ警戒はしてお過ごし頂ければと思います。
かく言う自分も大丈夫とは思わずに、気を引き締めて過ごしたいと考えます。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。