昨夜遅くから降り出した雪は、あっという間に季節を冬に戻してしまいました。今日は10時から「芽室町議会フォーラム」(議会報告と町民との意見交換会Ⅱ)でした。自分のお弁当を作りながら「まだ眠っている家族のために」と昼食用のサンドウィッチも作り(後から「そんな珍しいことをするから雪が降るんだ」と言われましたけど)、会場へと急ぎました。
足元の悪い中を町民の方、役場職員、道内各地の市町村議員の皆さんがご参加してくださいました。今日のフォーラムでは、気づいたことや学びもたくさんありましたが、なんと言っても、基調講演をしてくださった江藤俊明先生や会津若松市議会の元議長、飯田市議会の議運委員長のお話を伺って、住民自治の実現には時間がかかるし、やっぱり民主主義の基本は多様な意見の尊重なんだ…と最後に納得できたことが一番の収穫でした。このところのもやもやしていた気持ちが少し晴れました。また、明日からガンバロウ。
それから、ブログにお知らせするのが遅くなってしまいましたが、通信を発行しました。かちまいに折り込みをしていますが、ご連絡をいただければ送付していますので、メールでご連絡をいただけましたら幸いです。(アドレスはこちら。)通信は定例会が終わるごとに発行しています。これまでは一般質問を大きく取り上げていますが、今後もう少し別のこともお伝えしていこうかと考え中。ご意見ご感想などもこちらへどうぞ。
足元の悪い中を町民の方、役場職員、道内各地の市町村議員の皆さんがご参加してくださいました。今日のフォーラムでは、気づいたことや学びもたくさんありましたが、なんと言っても、基調講演をしてくださった江藤俊明先生や会津若松市議会の元議長、飯田市議会の議運委員長のお話を伺って、住民自治の実現には時間がかかるし、やっぱり民主主義の基本は多様な意見の尊重なんだ…と最後に納得できたことが一番の収穫でした。このところのもやもやしていた気持ちが少し晴れました。また、明日からガンバロウ。
それから、ブログにお知らせするのが遅くなってしまいましたが、通信を発行しました。かちまいに折り込みをしていますが、ご連絡をいただければ送付していますので、メールでご連絡をいただけましたら幸いです。(アドレスはこちら。)通信は定例会が終わるごとに発行しています。これまでは一般質問を大きく取り上げていますが、今後もう少し別のこともお伝えしていこうかと考え中。ご意見ご感想などもこちらへどうぞ。