You Tubeきみちゃんねる最新号をアップしました。
https://youtu.be/BrvGg59oKic
今回は令和2年度公立芽室病院の決算が出ましたので、その内容について解説しています。
どうぞご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/8d6d261b3dd1ba8e49f8f60537e72410.png)
令和2年度の芽室病院は久しぶりの黒字決算となりました。
昨年は2度のクラスター発生、外来・入院ともに患者が減少し、暗い話題が多かった中で
理由はともあれ「黒字」という結果はとくに病院関係者の方々にとって数字以上の意味があったものと思います。
今後は選ばれる病院として外来や入院の患者さんが増え、本来収入である医療収益をどう確保していくのか、という大きな課題に向かっていくことになります。
コロナ禍にあって公立病院の果たす役割が明確になる一方で、今後も安定的に、また継続的に医療を提供していくためにどのような経営形態が最適なのか、病院内では検討が始まっています。
議会は所管委員会である厚生文教常任委員会が主体となり、病院と情報共有を図りながら課題解決に向けて進んでいます。
新しい情報がありましたらまたお知らせしていきます。
そして。
今回もあります、メイキング。
https://youtu.be/GSEmeVQEJYY
楽しみにしている方も多いとか‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/4e7b090db40783abdd1e2fc5ba17a20a.png)
こちらもみてくださいねー
https://youtu.be/BrvGg59oKic
今回は令和2年度公立芽室病院の決算が出ましたので、その内容について解説しています。
どうぞご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/8d6d261b3dd1ba8e49f8f60537e72410.png)
令和2年度の芽室病院は久しぶりの黒字決算となりました。
昨年は2度のクラスター発生、外来・入院ともに患者が減少し、暗い話題が多かった中で
理由はともあれ「黒字」という結果はとくに病院関係者の方々にとって数字以上の意味があったものと思います。
今後は選ばれる病院として外来や入院の患者さんが増え、本来収入である医療収益をどう確保していくのか、という大きな課題に向かっていくことになります。
コロナ禍にあって公立病院の果たす役割が明確になる一方で、今後も安定的に、また継続的に医療を提供していくためにどのような経営形態が最適なのか、病院内では検討が始まっています。
議会は所管委員会である厚生文教常任委員会が主体となり、病院と情報共有を図りながら課題解決に向けて進んでいます。
新しい情報がありましたらまたお知らせしていきます。
そして。
今回もあります、メイキング。
https://youtu.be/GSEmeVQEJYY
楽しみにしている方も多いとか‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/4e7b090db40783abdd1e2fc5ba17a20a.png)
こちらもみてくださいねー