6月に入って肌寒い日が続いていますね。
長らく使っていた携帯電話iPhone7をようやく買い替えました。
携帯電話は必需品なのですが、結構いいお値段しますね。
ちょっと前にみた道端のスズラン
さて1日に議会が開会し、15日の一般質問、22日最終日と6月議会は進んでいます。
15日の一般質問は、通学区域についてを取り上げます。
計画は令和8年となっていますが、計画と現状の確認、今後の展望をどう考えているのか、
教育委員会に質問します。
本町の人口は徐々に減少しており、2030年には16,000人台になると予測され、
今後も町民が安心して暮らしていくためのまちづくりは大きな課題。
町の借金である地方債は200億円(令和4年度末見込み)に迫るまで膨らんでいます。
「交付税措置される有利な起債を探している」とはいえ、
ここ数年の地方債の伸びにはどうしても目がいきます。
少子化、高齢化、人口減少という課題のある中での学校のあり方について
議論したいと思っています。
今日は明日の厚生文教常任委員会に向けて、議案の確認中。
子どもセンターの民間活力活用、保育事故の対応のその後、教員住宅の考え方など
重要案件ばかり。
しっかり準備して質疑します。
議案はこちらからどうぞ
http://mgikai.memuro.net/result/details.html?pid=57680161490402&cid=10
長らく使っていた携帯電話iPhone7をようやく買い替えました。
携帯電話は必需品なのですが、結構いいお値段しますね。
ちょっと前にみた道端のスズラン
さて1日に議会が開会し、15日の一般質問、22日最終日と6月議会は進んでいます。
15日の一般質問は、通学区域についてを取り上げます。
計画は令和8年となっていますが、計画と現状の確認、今後の展望をどう考えているのか、
教育委員会に質問します。
本町の人口は徐々に減少しており、2030年には16,000人台になると予測され、
今後も町民が安心して暮らしていくためのまちづくりは大きな課題。
町の借金である地方債は200億円(令和4年度末見込み)に迫るまで膨らんでいます。
「交付税措置される有利な起債を探している」とはいえ、
ここ数年の地方債の伸びにはどうしても目がいきます。
少子化、高齢化、人口減少という課題のある中での学校のあり方について
議論したいと思っています。
今日は明日の厚生文教常任委員会に向けて、議案の確認中。
子どもセンターの民間活力活用、保育事故の対応のその後、教員住宅の考え方など
重要案件ばかり。
しっかり準備して質疑します。
議案はこちらからどうぞ
http://mgikai.memuro.net/result/details.html?pid=57680161490402&cid=10