カササギ(Pica pica serica) Black-billed Magpie
大授搦(だいじゅがらみ)の干潟でシギチやズグロカモメ、ツクシガモを見た後、堤防を越えて駐車場に戻ると、夜明けにいたバイク乗り達は去った後で、代わりにに2羽のカササギが遊んでいた。
ふわりと飛翔した時には静止時には見えない初列の白色が目を引く。
さすが佐賀県、この後この町のいたる所でカササギを目にした。
キバラガラ(Periparus venustulus) Yellow-bellied Tit
カササギを見た後には佐賀から福岡まで戻り、初日に訪れた公園へまた足を運んだ。
今度こそラストチャンスと意気込み探せど、目的の1種が見つからない。けれど諦めるわけにはいかないので、公園中の鳥という小鳥をチェックしていく私。決まった場所に出てくる鳥ではないので、遭遇するまでひたすら歩き続ける他に方法が無いのだ。
そして最後にはやっと、藪の中に潜む1羽のキバラガラを見つけた。こうしてこの日も半日ほど公園を歩き回った私は、この日どんな散歩客よりもこの公園を歩いたことであろう。
【Saga-pref. & Hukuoka-pref., Japan(佐賀, 福岡)/14th Jan. 2013】