この秋から、鳥見用の装備を色々充実させました。
今日はその一部を、某月刊誌2012年3月号風にご紹介。(2012年11月現在)
a. 双眼鏡用ハーネスストラップ(ver. コシラヒゲカンムリアマツバメ)。今まで首から下げるタイプのストラップを使っていたけれど、首が疲れるのでつい最近こちらに変えた。
b. 双眼鏡(VANGUARD ENDEAVOR ED1045 & Vixen ATREK8x42WP)。10.5倍と8倍を状況に応じて使い分け。今まで日本中、海外まで一緒に出かけて、色んな鳥を一緒に見てきた。そしてこれからも。
c. 望遠レンズ+デジタル一眼レフ(Canon EF500mm F4L IS II USM + Canon EOS 7D)。この秋から導入。もう、何も恐くない。
d. デジスコ(KOWA TSN-664+CASIO EX-Z1080)。動かぬ鳥はなかなか良くとまる。今後も一眼と使い分けていこうと思う。本ブログにおける2012年10月中旬までに撮影した鳥写真はほとんどがこの機材を使用。
e. 三脚 & 雲台 & 肩あて。以前は外気温が零下での使用時に三脚が冷えすぎて手が霜焼けになりそうだったので、カバーをつけた。機材を担いで長時間歩くと肩が真っ赤になってしまうので、肩あてもつけた。
f. 携帯音楽プレイヤー+スピーカー。鳥声のリスニング&コールバックに。
g. レーザーポインター。複数人での鳥見時、「いた!」「え、どこ?」というシーンでお互いロスを減らす。
h. 長靴 & レインコート上下 & カメラ用レインカバー。長靴はその名も「バードウォッチング長靴」。長靴の欠点である "かさばること" をクリアした、折りたためる画期的な長靴。既に干潟での鳥見や磯でのカワハギ釣りに活躍中。唯一弱点は薄いことで、多分ハブの牙には勝てないだろう。
I. ポイズンリムーバー。フィールドに危険はつき物。
J. 折りたたみイス。鳥を待つ時などに。
k. 生き物Tシャツ。左からシラオラケットカワセミ、ヤンバルクイナ&クワズイモ、イシカワガエル、リュウキュウアカショウビン。猛禽系は小鳥が散るので無い。野外でこれらを着ている人がいたら、私かもしれません。ほとんどフィールドでしか着ないけれど、着れば生き物に出逢える確率がアップする?
l. 本棚の一部。図鑑などの書籍が所狭しと並ぶ。海外の図鑑(上段左右)、月刊BIRDER(中段左、下段左)、バイブルのザ・ビッグイヤーや日本鳥類目録、日本の図鑑、ハンドブック等(中段右)、生物写真集、探鳥地情報、鼻行類等(下段右)。
【my room/25th November, 2012】
タイワンガザミ(Portunus pelagicus) & イシガニ(Charybdis japonica)
朝晩の風がもうだいぶ冷たくなった休日。4人ほど集まって江ノ島へ釣りに行った。
特に友人Y氏とこの季節に江ノ島へ行くのはもう毎年の恒例行事となっていた。
昨年の今頃はカワハギが豊作で、半日で10尾以上も釣れたのが記憶に新しい。
なぜ普段、殆ど釣りもしないのに、この時ばかりはほぼ始発の電車に乗り込んでまで釣りに行くかと言うと、その理由はカワハギにあった。この季節になるとカワハギの “ 肝 ” が肥大してくる。釣れたてカワハギの淡泊で歯ごたえのある刺身を、このカワハギの肝を醤油に溶いたものにつけて食べると、口内がえもいわれぬ濃厚な旨みに支配され、最高な味わいが巻き起こる。
しかし、その辺のスーパーに売っているカワハギは鮮度の観点からこのせっかくの肝が取り除かれた状態で売られている。つまりこの最高の味は釣ってこそ得られるものなのだ。
ところが釣りはじめて数時間経っても、4人で1尾しかカワハギが釣れない。
そこで昼頃になってからやっと、仕方なく防波堤へと釣り場を移した。
防波堤に移動するということは本来の目的であるカワハギから外れることとなり、今までの経験からしてシロギスが数尾と運が良ければシログチが望める程度になる。ここでカワハギが釣れる望みがもう無くなったことで、私のやる気は一気に下降してしまった。
口数も少なく、底が砂地の場所をズル引きストップ&ゴーをしていると、(確か)私の針に、小さいが青味の強いカニがついてきた。半分寝ていた私の頭は、食欲で一気に目覚めた。
それはタイワンガザミの雄だった。昨年、江ノ島のたもとに注ぐ境川河口にいくつものカニトラップを仕掛けたもののモクズガニやイシガニしかかからず、志半ばに諦めかけていたその “美味しいと噂のカニ” だった(このモクズガニは生育環境の悪さからか、パスタにしたらドブ川のような風味になった)。
カニが釣れることが分かったら皆すぐに、カニ釣りに変更。
こうして夕方まで釣り続け、8杯のタイワンガザミと1杯のイシガニを得た。
夕方、Y氏の竿にとんでもなく巨大なカニがかかり、これがギリギリおさまるかどうかの50cm径の玉網で皆で岸に上げようとしたのだけれど、上手くいかず逃げられてしまった。「はじめ、地球が釣れたかと思ったんだ。」まさに夢のようなヌシをかけ、見事にこれを逃した私達は、くやしくて、けれどその存在にワクワクして、興奮がしばらくおさまらなかった。
ワタリガニ(タイワンガザミ)のパスタ
釣った食材は即調理。シェフ、Y氏にかかればこの通り!
タイワンガザミの全てが詰まったこのこのパスタ、あまりにも最高に美味くてほっぺが落下した。
皆、ひとくち食べるごとに驚きと笑顔の入り混じった表情で「うまっ!!」と思わず叫んで、山盛りの皿はすぐに空のカニ殻だけになった。
江ノ島のねこ
※撮影:スマートフォンのカメラ
【Enoshima, Kanagawa pref. Japan/10th November, 2012】