日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

昼食に “豆ご飯” もありましたー!

2015-05-25 01:39:36 | 暮らし

23日(土)の昼食のことなのですが…。
ワイフ「お昼は何がいい? チャーハン? スパゲティ? うどん? どれがいい?」 。
僕「スパゲティにして。」
ワイフ「何スパゲティ?」
ミートスパゲティのちょっと苦手な僕「和風がいいなぁ。」
ワイフ「きのこはあるけれど…」
どうも、きのこスパゲッティのレトルト具材がない様子。そして、思いついて「この “お吸いもの” で作るわ」と袋の裏を見せて説明してくれました。
 
そうして出来上がる頃に、ワイフの友人からTEL.
「“豆ご飯”作ったし、旦那さんに食べてもろて!」と。

で、食卓には “きのこスパゲティ” と “豆ご飯” が並びました。
さぁ、僕はどちらを食べればいいのでしょう!?

実は、ワイフはグリンピースが嫌いなのです。だから、家で作るエンドウは、スナップエンドウとキヌサヤで、ワイフも「作って欲しい!」と要求しますが、グリンピースの「グ」も言いません。

過日も、近所のおばあさんと僕たち夫婦でお茶していた時、豆ご飯の話になり、「結婚して一回も “豆ご飯” 作ってもらったことないし…」と僕。「そんなことやったら、豆ご飯、○○ちゃん(僕)と二人で食べようか!」とおばあさんが言い、大笑いになったことがあったのです。

楽しいひとときだったからか、その時のことをワイフが友だちに話していたようで、僕を憐(あわ)れまれてか、届けていただくこととなったワケです。

美味しかったですよ。やっぱり “旬” のものはいいですね!!
もちろん、ワイフが作ってくれた  “きのこスパゲティ” も美味しかったです。僕の身体を気遣って少し薄味で。そこで、写真にあるように「わさび昆布」が出番となったワケです。
お腹、パンパン! 、満足! 満足! の昼食でした。 

 


ブルー(ベリー)の実が2つ!

2015-05-23 11:26:02 | 暮らし

数日前から色づき始めたブルーベリーの実が2つ!
昨年11月3日に買ってきて鉢に植えたブルーベリーに花が咲き、実を膨らませ、“もうちょっとで収穫” にまでこぎつけました。
といっても、僕は水をあげるくらい。言い訳的には“手をかけず、目をかけていた” なんちゃって!

触ってみると、今まさに、“実がパンパンに張っている” って感じ! いいなぁ!!
収穫は“指で摘むとポロッと採れる頃” が時期なのだそうです。“もうちょっと” です。

たぶん2年目の木なので、パラパラと花が咲き、実になり…なんでしょうね!? まとまって収穫できるのは2・3年先のようです。『のんき・こんき・げんき』で頑張るぞ!
 

 


日本最大のハコモノ政治、ここにあり!

2015-05-23 11:04:34 | 考えてみましょう!

昨日の朝刊で、新国立競技場の建設計画を見直さなければならなくなっているということを知りました。
僕は2014年1月2日のブログ『東京オリンピックができなくなる!?』で、大きないくつかの要因を挙げて、その実現の困難さを述べています。ぜひ読んでみてください!

この「新国立競技場の建設」も、現実化してきたその1つであり、総工費が1700億円弱から3000億円以上になる見通しとのこと。 “やっぱり!” ですね。
下村文科大臣が東京都に500億円の負担を要請したとのこと! 誰が「O.K.」を出すのだろうか!? 出すものか!!

それに、目玉にしてきた「開閉式屋根」は東京オリンピック後に設置するとのこと。
なぜか?? 東京オリンピックには「絶対に必要」というものではなく、東京オリンピック後の使用時の騒音対策の「目玉」という認識だからなのです。

 これだけ巨大な「新国立競技場」を維持するためには年間35億円の維持費が必要になるといわれています。それを各種のコンサートなどのイベント収益を中心にかなりの額を賄おうと目論んでいるからなのです。
まさに、「騒音対策の目玉」になりますよね。「だから、東京都民よ、500億円を負担せよ!」なんでしょうかね!!??
誰がこんなことを目論んでいるのか!!!

日本最大のハコモノ政治、ここにあり!!! 




「ピンクのニゲラ」も咲きました!

2015-05-22 08:19:53 | 暮らし

ここ数回「ニゲラ」の記事を掲載していますが、今朝は「ピンクのニゲラ」の紹介です。
 

上の2枚は玄関脇のプランターに咲いている写真です。ワイフが「寄せ植え教室」に行って使った花からこぼれた種から育ったもののようです。
下の写真は、畑の花壇部分に咲いているニゲラです。

昨日のブログの「ユーストマ」にしても、「ニゲラ」にしても、沢山の種類があって、1つの花だけに特化して育ててもいいくらいですね。「クリスマスローズ」にしても。
それぞれの花の奥深さを思いつつ、いろいろな花を驚きや工夫を楽しみながら育てていきたいと思っている今日此の頃です。 

 


「ユーストマ」も可憐な花を咲かせています!

2015-05-21 18:30:23 | 暮らし

昨年から育てていた「ユーストマ」にやっと花が咲きました。
株だけが大きくなっていて、“花咲くのはいつかな?、いつかな? ” と待ちに待っていた花でした。 
ピンク色は花の可憐さを引き立ててくれますね。

ところで、後ろに写っている青色のユーストマですが、3株、100均で買ったミニプランターに植えています。

実は、この3株、1株から株分けしたものなのですよ。
インターネットで調べると、増やし方については『タネをまいてふやすことができますが、タネの扱いと育苗管理が難しいので苗を買い求めた方が無難です。』とあります。
それを、単純にも“やっとここまで育てた花だから、株分けしてふやそう!” と株分けをしてしまったのです。
知らないことが喜びを生み出してしまったのです。あれっ、“知は力なり” ではなかったのかな!?
インターネットで幾つも調べても「株分け」を書いたものはありませんでした。本当に! 

種袋の裏には『覆土はせず、目の細かい霧吹きでそっと水やりします。』とあります。
こんな形で育てる種を「好
光性種子」と言うんだそうです。プリムラもそうだったんですが、今回この言葉と「嫌光性種子」という言葉とこられが意味するところを初めて知りました。また1つ勉強しました。