木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

1/25 らく人落語大全集

2017-01-25 23:15:16 | 2018日記
出来るはずがないと師匠に言われながらも、第6回を迎えた。
演ってこられたという事実が、自信となって少し余裕が出てきた風に見えた。
演目はばかばかしくも、滑稽な「目薬」「義眼」で客の反応は良し。
たっぷりのマクラでも笑いを取って、「転宅」。泥棒の間抜けさが、よく出ていた。
「鉄拐」はがじらさんで聞いたばかりだった。張果仙人もでてきたが、オチを工夫していた。
がじらさんへの昇進祝いの「羽織紐」について、がじらカラーにしたら、あまり喜ばれなかったとか。
がじらさんの高座では、しきりに羽織の紐をいじっていた。緑を脱したかったらしい。互いに「紐」の話題だ出た。
このふたり、らく人とがじら、互いに競い合う関係かも。楽しみである。
終演後、席でアンケートを記入するお客がほとんどで、落語家にとっては、嬉しいだろう。

木下寄席のPRについて

2017-01-25 00:45:09 | 木下寄席
第2回木下寄席のチラシを今日、文化ホールに依頼してきました。
イオンモールとで二か所目です。
有料公演に付、なかなか置いてもらえない現状です。
ポスターに誤字が見つかりました。一か所目で気づいたのが、幸いです。
カラーにする部分を手塗りしていたのが、悔しいかも。
会員の皆様で、町会掲示板や店舗で、ポスターを貼っていただけそうな場所の心当たりがあれば、お教えください。
印西市広報には3月15日号に掲載されます。地域新聞にも、依頼中です。