木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

5/13 柏落語会第141回

2018-05-13 23:34:57 | 2018日記
150人規模の会場は音響効果もよく、地方の落語会の手本のような落語会だ。
スタッフも多くて羨ましいです。毎月開催は並大抵のことではない。それが十数年続いているのだから、脱帽である。
北柏のたんぽぽホールで、北柏から土手沿いに歩くと分かりよい。桜の時期はきれいだろう。
一 開口一番 春風亭一休「子ほめ」
一 春風亭一之輔「転宅」
仲入
一 前座 春風亭与いち「道灌」
一 春風亭一之輔「化物使い」
仲入にコーヒーや紅茶、お菓子が振る舞われ、こんな仲入初めてです。ボランティアの方々ご苦労様です。

5/13 隅田川馬石独演会

2018-05-13 22:55:11 | 2018日記
隅田川馬石の会9回目です。会場は内幸町ホールです。
一 開口一番前座 桃月庵ひしもち「初天神」
一 隅田川馬石「堀ノ内」夫婦のやりとりがいい。誇張し過ぎない普通の長屋のかみさんがいいね。自然なんだ。
一 三遊亭白鳥「トキそば」「時そば」でないことは分かるが、朱鷺がいつ出てきたの?佐渡だから?えっ!でも、可笑しかったから良し。
仲入
一 隅田川馬石「明烏」ちょっとした間が心憎い。思わず集中してしまう。