木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

4/8 談吉百席

2017-04-09 00:52:55 | 2018日記
天候がよくないので、歩かない交通経路にした。京成町屋乗り換え、都電荒川線で東池袋四丁目下車、会場はすぐです。
地下鉄でも都電でも、中国の麺の店「揚州商人」が目立つので、此店の斜め裏側に会場があります。
裏にのぼりが立っているのでわかります。
今日は感謝の第20回目
「天災」「らくだ」仲入「おせつ徳三郎」の三席です。節目を古典落語で〆ていました。
感謝ということで、お客さんへCDのプレゼントがありました。
CDには師匠左談次の挨拶、談吉の落語「夕立勘五郎」「かちかち山」が収録されていました。
受付には最近ずーと志ら門さんがいました。今日は、こしら一門のかしめさんが手伝っていました。
志らく師匠のTwitterで、志らく一門の前座は、志らく独演会・志らく一門会のみで前座仕事をするとの断りがあった。
多くの前座を抱えている志らく一門が前座仕事を制限したら、影響は大きそうだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿