木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

4/29 柳家小はぜ独演会「こはぜのたび」

2019-04-29 19:50:37 | 日記
第5回こはぜのたびは、上野広小路の落語協会の2階が会場です。
女性の客が多いです。
一 柳家小はぜ「蔵前駕籠」賊の出る背景や影響を受ける吉原など、駕籠屋のことまで語られながらも、噺を壊さない。
一 柳家小はぜ「宿屋の富」籤に当たったリアルさに笑いがこぼれます。
仲入
一 柳家小はぜ「出来心」丁寧に語られた。
はじめて小はぜさんの高座を見たのは、日本演芸若手研精会です。元気印の出演者の中に弱々しく映った小はぜさん、この人大丈夫なのと思ったことをはっきり覚えています。ところが、気づいたら噺に聞き入っている自分がいました。心地よい語り口はほっとします。噺の演目も増えていっています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿