花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

いつもの山で ユウシュンラン シラン

2021-04-24 | 登山

お花が沢山咲く山に登ってきました

帰りに、昨年見つけたシランの群生地をへ行ってみると、花が咲き始めていました

 

あちこちで見られるジロボウエンゴサク、フデリンドウ、ツクシタニギキュウ

 

登山道には、いろいろなスミレが咲いてましたが、これだけ撮影

ヒメミヤマスミレ

長崎の国見山では沢山咲いてましたが、実は長崎県の準絶滅危惧種なのでした

葉裏は緑でした(紫を帯びる場合もある)

 

ラショウモンカズラの群生

 

ヒメナベワリ

今年の花は早かったらしく、もう一輪しか残ってません

 

ユキザサはいっぱい咲いていた

ユキザサで検索すると、「ユキザサの通販」などと出てくる

盗掘も多そうですね

 

クロフネサイシン

環境省準絶滅危惧種

 

ミドリテンナンショウ

キリシマテンナンショウの青花

 

ギンリョウソウとオオチャルメルソウ

今日もツクシチャルメルソウを探したが、見つからず(´・ω・`)

 

ルイヨウボタン

大分県絶滅危惧Ⅱ類

これも足が早く、花はほとんど終わっていた

 

めっぽう色が黒い花のテンナンショウ

よくわからないので、調査中

・・・ヒトヨシテンナンショウかな? 分布は大分、熊本、宮崎、鹿児島となっている

 

ワチガイソウ

赤くきれいな葯の花は、もうなかった

 

五弁のツクバネソウ

 

ツルキンバイ

 

ヤマシャクヤク

環境省準絶滅危惧種

 

標高の低いところは、完全終了であった 早っ!

 

今年はヤマシャクヤクも終わるの早いね(TOT)

 

タチハコベだ~ と大喜びだったが、帰宅後画像を精査すると、奇形ぎみのサワハコベだった

サワハコベの下の葉って、こんなさじ型だったけ?

 

ユウシュンラン

環境省絶滅危惧Ⅱ類

日本固有種

 

葉は退化し、腐生植物へ移行している最中だそうだ

タムキューのレンズキャップ(直径約56mm)と比較すると、その小ささがわかる

 

下山後、昨年見つけたシランの群生地へ行ってみる

岩場に群生するシラン

 

環境省準絶滅危惧種

 

人家近くでは、園芸用が逸脱し野生化したものが多く見られる

終わり(^O^)/