花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

飯盛ヶ城

2020-06-17 | 登山

6月16日 火曜日 晴れ

由布岳近辺に花を探しに行ってきました

 

朝、ホソバニガナを撮影に行ったのですが、帰宅して画像を確認してみると、葉は細長いのですが、微妙に鋸歯がある

明確にホソバニガナとは言い難い株だったので残念ながらボツ

 

次に倉木山に登って、セイタカスズムシソウを探すが、見当たらない

山で出会った方と話したのですが、今年は花茎が立っていないようです

 

倉木山に関しては、前回投稿したばかりなので、撮影はしてません

下の画像は、前回のものです

 

帰るにはまだ早い時間だったので、飯盛ヶ城へ

 

合野越経由で登る

 

登山道には、ヤマツツジが咲いていた

 

谷の源頭へ

 

看板がいっぱい立っている合野越

標識には、合野越展望所と書いてあるので、昔は見晴らしがよかったのかも

今は木々に阻まれ、景色はあまり見えません😏

 

合野越で咲いてたヤマボウシ

 

合野越からコルへ下り、森を抜けると飯盛ヶ城が見えた

 

由布岳の勇姿

 

直射日光が容赦なく降り注ぐ 暑い!!

 

誰もいない山頂

 

雲でまばらに影ができるので、あまり良い写真は撮れない

 

由布岳のオオヤマレンゲは、もう咲いてるのか?

 

心地よい風が、暑さを幾分和らげてくれた

 

しばらくくつろいで下山

 

帰りは、草地を降りていきます

 

シライトソウがボツボツと咲いていました

 

観察した植物

 

暗い森に咲くシライトソウ

 

ミヤマムグラ

 

コウツギ

円錐花序を形成し、花はウツギ、マルバウツギに比べて小さい

 

薄暗い林床に咲くイナモリソウ

 

マイヅルテンナンショウ

環境省絶滅危惧Ⅱ類

 

朝露をまとうオオヤマフスマ

 

帰りに立ち寄った塩性湿地にて

 

ハマヒルガオ

 

ハマネナシカズラかと喜んで近づくと、アメリカネナシカズラでがっかり😫

 

ハマサジ

環境省準絶滅危惧種

 

クララとハママツナ

 

群生するクスダマツメクサ

繁殖力の強い外来種

 

草むらで咲いていたホタルブクロ

 

オッタチカタバミ

托葉を拡大してみると、タチカタバミかと思ったのですが、総合的にみてオッタチかな?

 

ついでに、先週訪れた南の町にて

 

海岸の岩場に生えるマルバマンネングサ

 

ハマカンゾウ

大分県準絶滅危惧種

 

タイトゴメとハマナデシコ

 

初めて見るタケニグサ

普通に見られる植物のようですが、長崎県では見たことがない

大型の野草で、目立ちます

 

ソナレムグラ

 

岩壁にツメレンゲが付いていた

環境省準絶滅危惧種

 

メインディッシュはヒュウガトウキ

以前葉を見つけた場所に行ってみると、花が咲いてました

 

花はツクシトウキと同じようなものですね

 

岩場に根を張るヒュウガトウキ

環境省絶滅危惧Ⅱ類

大分県南部と宮崎県北部の極限られた地域にのみ分布する希少種

滋養強壮、利尿等の効能があるニホンヤマニンジンとして、盛んに栽培されているようです

人里離れた山道で、バイクの後輪がパンク!

JAFにレスキューしてもらい、¥27000のご請求😂

バイク屋さんで、修理してもらい無事帰宅する事ができたが、思わぬ出費が痛かった

JAFに入会しておけばよかった~(^O^)/