今年最も見たかった植物が終了してしまったとの連絡があり、がっかり感満載(*_*)
こうなったら自宅から300Km以上ある自生地まで出向こうかなどと考えている最中なのです
とりあえず、その他にも見たい花があるので、草原へ出かけてみました
昨年見つけたツクシクガイソウが多く自生する場所を訪れました
ツクシクガイソウの特徴は、輪生する葉
環境省絶滅危惧Ⅱ類
花糸の基部に毛が密生する
タチフウロはまだ1株しか見られなかった
熊本県準絶滅危惧種
カキランがまだ残っていた
熊本県準絶滅危惧種
クサレダマも一株だけ花を咲かせていた
熊本県絶滅危惧Ⅱ類
阿蘇と言えば、アソノコギリソウが多い
環境省準絶滅危惧種
チダケサシとスズサイコのコラボ
スズサイコは、昼間なのでガク片を閉じている
環境省準絶滅危惧種
草原に咲く花々
アソタイゲキの自生地も覗いてみる
環境省絶滅危惧ⅠB類の希少植物
特徴的ないぼ状突起は、タカトウダイと形状が異なる
こんなの撮る人は少ないだろうね
井原山で撮影したクロボシソウを思い出して、撮影してみた
クロボシソウはヌカボシソウに似ているが、高山に自生し、珍しいものなのだ
一方、ヌカボシソウはどこにでも生えている
草原には、丈の低いノギランが多く生えていた
オグラセンノウの花は派手な色なので、草原の中で目立っている
環境省絶滅危惧Ⅱ類
前回は、やや盛りを過ぎた時期に訪れたが、今年は見頃の花を観賞できた
すっかり花は終わっているだろうと、思っていたが・・・
アソヒカゲスミレゲの時、ついでに教えてもらったランランちゃんの自生地も訪問
ハクウンランは、これからでしょう
それではまた('ω')ノ