ちがう場所、ちがう経験、ちがう悩み、ひとつの気持ち(ジーンズ)
THE SISTERHOOD OF THE TRAVELING PANTS
上映時間 118分
製作国 アメリカ
監督 ケン・クワピス
出演 アンバー・タンブリン/アレクシス・ブレデル/アメリカ・フェレーラ/ブレイク・ライヴリー/ジェナ・ボイド
母親たちが知り合ったマタニティ教室。それが4人の絆の始まり。生まれる前から同じ場所で同じ時間を過ごし、生まれてからもずっと一緒に、同じ気持ちを分かち合ってきた4人。自由奔放なブリジット、内気なリーナ、皮肉屋のティビー、情熱的なカルメン。性格はまったくバラバラでも、お互いに誰よりも分かり合っている大切な存在。つらい時も4人でいたから乗り越えてくることができた。
カルメンの父親が家を出ていった時も、10歳以上も年の離れた弟の誕生にティビーが憤慨した時も、そして、ブリジットの母親が自ら命を絶った時も……。他人には心を閉ざしてしまうリーナも、彼女たちと一緒なら自分らしくいられる。そんな4人が初めて別々に過ごすことになった16歳の夏。
それぞれ身長も体重もウエストサイズも違う4人の誰にもぴったりのジーンズを
旅立つ前に手に入れた少女たち。
その夏を乗り切るために、そのジーンズは彼女たちを選んだのかも知れない。
ジーンズは海を渡り、国境を越え、次の少女のもとへ行く。

[ティビー]頭が切れ、シニカルで、どこか挑戦的なティビーは生きる意味を見つけたい

町に残ってスーパーでアルバイトをしながら、平凡な人達が退屈な仕事をし、意味のない人生を送っている姿を映し出した“ミジメンタリー”の制作をすることが課題。
[ブリジット]超自信家でスポーツ万能。4人の中で一番精神的な強さを持ったブリジット。しかし、
実は心は喪失と向い合うのを恐れ、メキシコのサッカーキャンプに参加。ママの死を乗り越えたい


[リーナ]真面目で控え目内向的な性格のリーナは今の自分の殻を破りたい
夏休みに祖父母の住むギリシャを訪れて自分を見つめなおそうと決意していた。
[カルメン]情熱と鋭い分析力を併せ持つカルメンの夏の計画は離婚によって離ればなれになった父親のもとへ行って水入らずの楽しい時間を過ごすこと。もっとパパに愛されたい
人として初めて命の儚さ、不条理さに触れる瞬間―、
ひとが孤独を感じる瞬間。
人が弱さを認め強くなる瞬間。
愛が勇気を生み出す瞬間、を
上手く切り取って見せてくれる作品だったかな♪
それぞれのテーマに向かっていく少女たちに
ジーンズは新しい出会いを繋ぎますが、
一方で、人との距離の詰め方、『距離』というものの与える不安も
そこを埋めていく力も教えていたのではないかなぁ
4人ともなると、一人のエピに費やす時間も限られてくるし、
大抵は主に1人か2人を中心とした展開になっていくのが、
この作品では実に上手くバランスよく繋がって、4人の個性がよく描けていたと思う
強いて言えば、ブリジットの心境の変化がやや解り難かった印象があるけど、
そこは敢えてのことだったかも、、、「19歳~」を観たからそう思う
ま、しょうがない事とはいえ、順序を守って「19歳の~」を観ていれば
もっと彼女たちの心の奥が理解できたかもと思わせる、本当の意味で続編だったのだな~と思いました!
先に19歳の少女たちに会ってこられた方も(笑)
その前の、16歳の頃の彼女たちに訪れた試練の夏を覗いてみるのもいいですよ
THE SISTERHOOD OF THE TRAVELING PANTS
上映時間 118分
製作国 アメリカ
監督 ケン・クワピス
出演 アンバー・タンブリン/アレクシス・ブレデル/アメリカ・フェレーラ/ブレイク・ライヴリー/ジェナ・ボイド

カルメンの父親が家を出ていった時も、10歳以上も年の離れた弟の誕生にティビーが憤慨した時も、そして、ブリジットの母親が自ら命を絶った時も……。他人には心を閉ざしてしまうリーナも、彼女たちと一緒なら自分らしくいられる。そんな4人が初めて別々に過ごすことになった16歳の夏。
それぞれ身長も体重もウエストサイズも違う4人の誰にもぴったりのジーンズを
旅立つ前に手に入れた少女たち。
その夏を乗り切るために、そのジーンズは彼女たちを選んだのかも知れない。
ジーンズは海を渡り、国境を越え、次の少女のもとへ行く。

[ティビー]頭が切れ、シニカルで、どこか挑戦的なティビーは生きる意味を見つけたい


町に残ってスーパーでアルバイトをしながら、平凡な人達が退屈な仕事をし、意味のない人生を送っている姿を映し出した“ミジメンタリー”の制作をすることが課題。
[ブリジット]超自信家でスポーツ万能。4人の中で一番精神的な強さを持ったブリジット。しかし、
実は心は喪失と向い合うのを恐れ、メキシコのサッカーキャンプに参加。ママの死を乗り越えたい



[リーナ]真面目で控え目内向的な性格のリーナは今の自分の殻を破りたい

夏休みに祖父母の住むギリシャを訪れて自分を見つめなおそうと決意していた。
[カルメン]情熱と鋭い分析力を併せ持つカルメンの夏の計画は離婚によって離ればなれになった父親のもとへ行って水入らずの楽しい時間を過ごすこと。もっとパパに愛されたい

人として初めて命の儚さ、不条理さに触れる瞬間―、
ひとが孤独を感じる瞬間。
人が弱さを認め強くなる瞬間。
愛が勇気を生み出す瞬間、を
上手く切り取って見せてくれる作品だったかな♪
それぞれのテーマに向かっていく少女たちに
ジーンズは新しい出会いを繋ぎますが、
一方で、人との距離の詰め方、『距離』というものの与える不安も
そこを埋めていく力も教えていたのではないかなぁ

4人ともなると、一人のエピに費やす時間も限られてくるし、
大抵は主に1人か2人を中心とした展開になっていくのが、
この作品では実に上手くバランスよく繋がって、4人の個性がよく描けていたと思う

強いて言えば、ブリジットの心境の変化がやや解り難かった印象があるけど、
そこは敢えてのことだったかも、、、「19歳~」を観たからそう思う

ま、しょうがない事とはいえ、順序を守って「19歳の~」を観ていれば
もっと彼女たちの心の奥が理解できたかもと思わせる、本当の意味で続編だったのだな~と思いました!
先に19歳の少女たちに会ってこられた方も(笑)
その前の、16歳の頃の彼女たちに訪れた試練の夏を覗いてみるのもいいですよ
