風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

あんまりにも会わないので、皆娘に見えてくる

2022年04月18日 | 日記
ここのところお天気が悪くて、おまけに気温が低い。
また厚手の衣類を引っ張り出して…。

そんな訳で家ごもり。
家事の合間にAmazonプライムで映画やドラマを観て。

昨日は、以前WOWOWでオンエアされて観たはずが、内容をすっかり忘れちゃった食品偽装がテーマの「震える牛」を。

5年前の殺人事件を再捜査していくうちに食品偽装が絡んで来て…
主演は三上博史さん、事件を追う刑事役。
面白かったけれど、実際こんなことがあったら肉の加工製品は食べられなくなるわね。

以前WOWOWで放送された三上博史さん主演の「下町ロケット」も良かったわ。
三上さんは本当に中小企業の社長さんって感じで。
(ちなみに地上波では阿部寛さんが主演していました)

買い物に行ったら長女とよく似た背格好の女性がいて、思わず声をかけそうになったけれど、違っていたら恥ずかしいのでやめました。

しばらく会っていないので、何となく長女と背格好が似ている方を見かけると、みんな娘に見えてくる。

すぐそこに住んでいるんだけれど。
でも、良く考えるとこれまでもそれほど頻繁に会っていたわけではなかったわ。
私は仕事で忙しかったし、娘には娘の生活があるしね。

仕事を辞めて暇になったからと言って娘に相手をさせる気はないのです。
私は私の生活を楽しむわ。

写真は数年前のチューリップ。
去年の秋、結構な数の球根を植えたにもかかわらず、今年は思ったほどには咲かなかったのです。
        









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染はしたくないけれど、ずっと自粛を続けるのもしんどい

2022年04月15日 | 日記
コロナが収まらないので、相変わらずどこにも行かない(行けない)。

週に一度の買い物はダブルマスクでゴーグルつけて。
帰宅後は買った商品を全部消毒して、シャンプー(もしくはシャワー)して着替える。

この生活も3年目。
もう本当にしんどいわー。

今日、内科に行ったら、1ヶ月半前に打ったワクチンの副反応を聞かれて、打ったことすら忘れていたわよ。

ワクチン打っても安心出来なくて自粛生活を送っていて、更に4度目の話も出ていて、オーイって感じよ。

感染した人の話を聞くと、若くて軽症でもかなりしんどかったって言うし。
やっぱり感染対策は継続しなくては…という気になる。

今日も受診後にカフェに寄るか迷ったけれど、結局、止めて帰って来て映画を観ていたら日が暮れた。
Oh, my god!
           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって、説明書の文字が小さかったんだもの

2022年04月13日 | 日記
最近買ったティファールの20センチのフライパン。

初めて使った日「あれ?あれれ?」
コンロの上でフライパンが安定しないのだ。

こんなことは初めて。不良品?
交換するにもレシート捨てたし、第一もう使ってしまったよ。

スマホで検索したら私と同様に困った人がいるらしく、国民生活センターがサイズの小さなフライパン(商品名の記載はナシ)について調査した旨の記載があった。

ティファールに限らず、小さなサイズのフライパンは調理油過熱防止装置が備わったガスコンロでは傾くことがあるとのこと。

火傷や熱傷などの事故防止のため、空の状態では使用せず、取っ手を持って調理するなど注意喚起していた。

取り扱い説明書にもそのような記載がされているらしい。

そー言えば……。
説明書は小さい字でびっしり書いてあって、その日に限ってその文字を見ただけで挫折し、内容は読まなかったのだった。

不良品でないのは良かったけれど、フライパンをコンロに乗せて、取っ手を持って食材を入れる方法に変えないといけないのね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の心は自分でコントロールする

2022年04月12日 | 日記
体調不良にいつ終わるとも分からない戦争にCOVID-19のパンデミック。

考えると気分が落ち込み、何にもする気が起きなくて、軽度の抑うつ状態に陥っていると自覚した私は、今日は朝早くから行動を開始した。

気になっていたのに出来なかった場所の草取りをした後で、少し遠い所にあるショッピングモールへ買い物に行った。

平日のモールは、思ったよりもすいていた。
食料品売り場なんて、我が家の近くのスーパーの方がよっぽどお客さんがいる。

夏物の衣類やウォーキング用の靴を購入。
バッグも欲しかったけれど、丁度良いサイズがなくて、諦める。

ついでに電気店に足を延ばして、ホームシアター用に長めのHDMIケーブルを購入。アンプにセットしておいてPCに接続すれば、いつでも大画面で映画が楽しめる。

買いたい物はほぼ揃ったので、お弁当とスイーツを買って帰って来た。
普段、滅多にフライとかケーキとか食べないけれど、たまにはいいよね。

何だかすっかり気分が良くなって、夕方張り切って洗車までしてしまった。
心を健全に保つためにも気分転換は必要だ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸々憂鬱だが、春の風と庭に咲く花に癒される

2022年04月10日 | 日記
右顎関節症と右肩関節周囲炎がちっとも治る気配がない。
日常生活の様々な場面で支障が出ている。
おまけの膝痛とへバーデン結節の指の痛み。

人生はケ・セラ・セラが信条の私でもさすがに凹む、落ち込む。

起床時が最高に悪く、マッサージをしたり、お灸をしたり、ストレッチをして筋肉を緩めないと痛みで腕は動かせないし、開口も困難だ。

癌サバイバーの私はついつい悪い方へ想像が働くが、骨転移はデータ的に否定されているので、やっぱり診断通りなのだろう。

体調不良だけでも気が滅入るのに、テレビは毎日戦争の悲惨な映像を流す。

現実に起きていることであって、心にとめなければならないとは思うけれど、ここまで放映する裏には何かあるのかい?って、勘ぐってしまう。

私の子供時代は、まだまだ戦争が落とした影がそこここにあった。
娘婿や孫君が戦場に行く未来は見たくないよ。

何かと辛い昨今だが、それでも頬をなでる柔らかな風と小さな庭の花々で癒される。

      

      

      

      



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする