久しぶりに
バジルです
10月も末になり
気温が20度を切り始めると
とたんに元気がなくなりだしました。
まぁ、開花させたのも、影響が有ると思うのですが・・・。
2週目は
ここまで来ましたが
此処からは
昨年の二の舞になりそうです。
トマトは
10月に入って
気温が30度を超えなくなると
実が付き始めました
ミニトマトは
それまで、ポツポツとしか
実が付か来ませんでしたが
写真で見る様に、鈴なりに実がつきました。
条件がそろえば、こんなに実が付くんですね?
大玉のEX桃太郎も
今になって
2つ、大きめの実が付いています
ただ、今から完熟までは
季節的に難しいですネ。
でも、初めてで
少しタイミングが遅かった事もありますが
夏の間どうして実が出来ないのか?
想像でしか、わかりませんでしたが
やはり気温が高すぎた。
と言うことなのかと
今になって思います。
ちなみに
ここの主の後ろ姿
まるまると
太っています。
この樹は、彼が独占していましたから
餌には困らなかったんだと思います(^^;)
バジルです
10月も末になり
気温が20度を切り始めると
とたんに元気がなくなりだしました。
まぁ、開花させたのも、影響が有ると思うのですが・・・。
2週目は
ここまで来ましたが
此処からは
昨年の二の舞になりそうです。
トマトは
10月に入って
気温が30度を超えなくなると
実が付き始めました
ミニトマトは
それまで、ポツポツとしか
実が付か来ませんでしたが
写真で見る様に、鈴なりに実がつきました。
条件がそろえば、こんなに実が付くんですね?
大玉のEX桃太郎も
今になって
2つ、大きめの実が付いています
ただ、今から完熟までは
季節的に難しいですネ。
でも、初めてで
少しタイミングが遅かった事もありますが
夏の間どうして実が出来ないのか?
想像でしか、わかりませんでしたが
やはり気温が高すぎた。
と言うことなのかと
今になって思います。
ちなみに
ここの主の後ろ姿
まるまると
太っています。
この樹は、彼が独占していましたから
餌には困らなかったんだと思います(^^;)