ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

KP Mig-17D to E type(その12)

2014-11-28 07:04:12 | ソ連機
機首のパテが
固まったので
ヤスリました。

マスキングした
キャノピーを
接着しました。



アンテナを
接着しました。



ハセのは根元の部分があったので
迷うことは無かったけど
イモ付けなので
角度が・・・?な(^^;)



主翼を接着しました。



隙間を、どうするか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KP Mig-17D to E type(その11)

2014-11-27 07:02:22 | ソ連機
機首の
脚の収納部も
エアクラフトグレーで
塗り
全体銀塗装の為
蓋をはめました。
段差は
消せていません(^^;)



写真は有りませんが
主翼の主脚の収納部の
蓋も、一旦はめました。

タイヤを
水性ホビカの
タイヤブラックで
塗りました。



いつもの通り
フリーハンド
です(^^;)

試しに
乗せて見ましたが



やはり
ミグ27の
パイロットは
広げた足が
邪魔で
この機には
搭乗出来ませんでしたw(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KP Mig-17D to E type(その10)

2014-11-26 07:58:53 | ソ連機
コクピット周り



ヤスって
禿げた
エアクラフトグレーの塗装と
計器盤の前の部分
を黒で
塗りました。



いつもながらの
絵ですが、
キャノピーを
マスキングしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KP Mig-17D to E type(その9)

2014-11-25 07:56:22 | ソ連機
機首のパテが
固まったので



上と下を
ヤスリました。



機首の
パーツを
接着しました。



今度は
機首のパーツと
胴体の隙間と
機首パーツの成形跡も一緒に
パテ埋め
しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミグー17 フレスコD を E型にする

2014-11-21 07:02:44 | ソ連機
E型にするために



主翼に
ハセガワから持ってきた
アルカリミサイル用の
パイロンを
接着します。



位置と角度に
気をつけて・・・・っと。



手空きの時間で
今回は
使う予定のない
スタンドを
組み当てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする