goo blog サービス終了のお知らせ 

ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

あけましておめでとうございます。 旧キット レベル 1/72 Fw190A 完成(その19)

2022-01-01 08:01:07 | Fw190
あけまして、おめでとうございます

令和四年 元旦


いつも、ご覧いただいて、有難うございます。
今年も、罪プラが、一個でも
完成出来ますように・・・・。



レベルのフォッケウルフの完成です。

タイヤの角度、主脚の角度のわりに
つけすぎ~
タイヤが今にも外れそう・・・・
次に作るときの反省点です(^^;)



気付いても、途中で修正しないという・・・

もう一つ
機首の両脇の過給機の空気取り入れ口?を
何も考えずに開口しましたが



開口せずに、低く削った方が正解ですかね・・・



機首が細いという評価のキットです。



サーバー容量の無駄使いです。





























下面



エアフィクスのドーラと







結局
2021年
令和3年は

Bf109Eが4機
Yak が4機
Ta152
ハセFw190D
烈風
彩雲
LC 90
エアFw190D
レベル Fw190A
で15個の
完成でした。

前半に
同じ機体を
4機づつ
2回作ったのが
大きかったですな。

かなり
罪プラも
完成に持っていけました。

今年も
罪プラの
成仏に精進しつつ
ダラダラと
下手で役に立たない
ブログをたれながして行きたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット レベル 1/72 Fw190Aを、作る(その18)

2021-12-31 07:59:09 | Fw190
暮れも、押し迫ってきましたネっ(^^;)
大掃除もせずに、ダラダラ
過ごしています。


さて、レベルのフォッケです

今度は、
キャノピーのマスキングを
剥がさずに
トップコートを
吹きましたが

吹いてる時の
写真を
取り忘れましたW
アホ。ですな(^^;)

前に作った
ドーラと
昔に作った
マッチボックスの
A型と
並べてみました



この頃のキットを
ふわっと
作っている方が
自分には合っているように
思います(^^;)



キャノピーの
マスキングを
剥がしました。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット レベル 1/72 Fw190Aを、作る(その17)

2021-12-30 07:58:26 | Fw190
デカール貼ります。
硬い素材なので
凸モールドのリベットが
不安です。



下面



上面



なんとか
貼れました。



スワチカは
またまた
おうちdeデカールです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット レベル 1/72 Fw190Aを、作る(その16)

2021-12-29 07:56:49 | Fw190
主脚を取り付けました。



角度をつけてタイヤを接着しましたが
主脚の角度が
そこまできつくないので
タイヤが、曲がってしまったW(^^;)



A型のはずなのに
爆装しましたW

スピンナを
白で吹いて
次に
赤で吹いて
マスキングして
ペラを黒で吹きました。



先端のマスキングが
マスキングゾル
で、やってみた。



5/SG1の
特徴的な
塗装です。



ペラを取り付けて
立たせてみた、





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧キット レベル 1/72 Fw190Aを、作る(その15)

2021-12-28 07:55:35 | Fw190
流石に
私ごときのフリーハンドでは
迷彩がボヤけ過ぎなので
やっぱり
練り消しで
境界をマスクして
グレーバイオレットを
吹き直します。



ちょっとは、
マシに、なったかぁ?



上面の境界を
ボカシつつ



側面の
モットリングも
吹きました



2色目の
グレーグリーンも
吹きました



毎回の事ですが
モットリングは
何を正とするのか?



永遠に謎です。

もし、タイムマシンができたなら
大戦中のドイツに行って
実機の塗装を
自分の目で
見てみたいものです・・・・

ぼーっと、見てたら
不審者として
捕まるか?射殺されるかも?
この年になって
知ってるドイツ語は
「イッヒ・リーベ・ディッヒ」
だけですから~・・残念!(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする