ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

VEB 1/72 Su-7 フィッターを、つくる(その11)

2017-10-31 07:53:03 | ソ連機
いつの間にか?
初めから?

無くなっていた
水平尾翼の
突起の
先端を



ランナーで
デッチアップ
します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VEB 1/72 Su-7 フィッターを、つくる(その10)

2017-10-30 07:49:22 | ソ連機
キャノピーの
パテが
固まったので
マスキングを
剥がして



余分な
パテを
ヤスって



ツルツrで
モールドが無い
キャノピーの
枠を
マスキングテープと
ゾルで
マスキング
しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VEB 1/72 Su-7 フィッターを、つくる(その9)

2017-10-27 07:44:39 | ソ連機
機首の
開口部は
エッジが
分厚く
角ばっているので



出来るだけ
薄くなるように
削りました。

ホイールを
マスキングして



タイヤは
いつもの
水性ホビカの
タイヤブラック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VEB 1/72 Su-7 フィッターを、つくる(その8)

2017-10-26 07:41:19 | ソ連機
写真を
撮り忘れましたが
パテが
固まったので
ヤスり
ました。



上手く
消えているのか?
(^^;)



出来るだけ
立派な
凸モールドは
消さない様に・・・



キャノピー
周辺は
Mig-19同様
隙間を
パテで
埋めます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VEB 1/72 Su-7 フィッターを、つくる(その7)

2017-10-25 07:38:05 | ソ連機
主翼は
動翼部が
可動式
です。



脚の
収納部分は
アッサリ
窪みだけ
です(^^;)



主翼の
上下を
貼り合わせました。

パイロンは
主翼に
もとから
付いています

作りやすい?
(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする