ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

男子サッカー準々決勝

2021-07-31 20:36:36 | 東京2020オリンピック
男子サッカー準々決勝
ニュージーランド戦
45+45+15+15=120分を
戦い抜いてのPK戦
お互い苦しい戦いでしたが
無観客で静かなPK戦
久しぶりにキリキリしましたが
ニ〇✕✕〇
日〇〇〇〇
で2本対4で
準決勝進出!
おめでとうございます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ 1/72 烈風 を、作る(その5)

2021-07-30 07:37:39 | 日本軍機
主翼の両端は、グラグラ防止の為、根元と先端の端面に
ネオジム磁石を取り付けます。



先端の方は、何も考えず、先に上下を接着してしまったので
端面に穴を空けて、そこに磁石を突っ込みました(^^;)



根本側は、組み立ててから、脱落しないように



瞬間接着剤で接着した後パテで補強しておきます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ 1/72 烈風 を、作る(その4)

2021-07-29 07:35:48 | 日本軍機
主翼の内側、胴体内部に、タイヤカバーに接着した
T字のステー部分がスライドする為のスペース”箱”を
プラ板で作ります。



寸法は現物合わせです(^^;)



タイヤカバーを閉じた時のグラグラ防止の目的で
奥に行くほど狭くなる様に、
”箱”の内部に、くの字に曲げた薄いプラ板を仕込みます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ 1/72 烈風 を、作る(その3)

2021-07-28 07:33:56 | 日本軍機
プラ板で、タイヤカバーの可動用部品を作ります。



主翼側の凹みを、プラ板で作ったステーの幅に合わせて広げます。



タイヤカバーにプラ板で作ったステーを接着します



先端に、伸ばしランナーでこさえた軸をT字状に接着し
薄いプラ板で補強しておきます。



イモ付なので、強度が不安ですが、タイヤカバー自体
重い部品ではないので、無理に引っ張ったりしない限り
これで大丈夫かと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオシマ 1/72 烈風 を、作る(その2)

2021-07-27 07:31:04 | 日本軍機
主翼側の脚収納部の開口部は
可動式だからなのか
かなりクリアランスが取ってあって
大きめの穴になっているのでスカスカです。



プラ板で、少し隙間を詰めたいと思います。

これって、大改造じゃないですよネ?(^^;)

脚カバーの小さい方(タイヤカバー?)は、
固定なので、出来れば、
可動式に改造したいと思います。



タイヤカバーは幅などの形状が
脚カバーより大きいので
脚カバーに合わせて削って成形します



タイヤカバーは、早速、接着用の突起を切断しました。



主脚収納部の穴の周囲を
カバーの大きさに合わせてプラ板で詰めました。

穴なのか?カバーの方か?左右で大きさが違います(^^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする