ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

エレール 1/72 Bf109Eの2機目を作る(その2)

2018-06-29 07:01:01 | Me109
スピンナーは
穴の開いていない方で
エンジン下と
垂直尾翼の
動翼部は
黄色で
塗ります。



摺合せを
しっかりやって
パテなしで
作ってみたいと
思います。

ストレート・フロム・ザ・ボックス
って言う?の?(^^;)

2個目
なので
組立も
サクサク
進みます。
(^^;)



機体内部を
RLMグレーで
塗って

胴体を
貼り合わせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレール 1/72 Bf109Eの2機目を作る。その1

2018-06-28 07:33:13 | Me109
エレール 1/72 Bf109Eの2機目を作る

1機目を
箱絵に倣って
ブラックグリーン
一色で作りましたが



webで見つけた
パターンも
気になるので



2機目は
こちらの
パターンで
塗ってみたいと
思います。



ハセガワの
1/48
ルフトバッフェ・エクスペリテン
の塗装説明では
胴体は
RLM74グレーグリーンで
襟足ならぬ
ボケ足の大きな
大き目のマダラ模様?

主翼上面は
RLM74グレーグリーンと
RLM75グレーバイオレットの
スプリット迷彩
の指示になっています。

2機目は
これに
倣って
塗ってみます。



昔から
持っている
Mr.カラーの
37番と36番は
変色しているのか
退色しているのか
カナリ
色が明るいので
黒い機体に
なりそうに・・・
ない(^^;)



なので
新しく
現行の
Mr.カラーの
37番と36番を
購入

比べてみた。



かなり色目に
差が有ります(^^;)

グレーグリーンは
かなり濃くて
これなら
ブラックグリーン
程ではないが
黒っぽい
機体に
なりそう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2018-06-27 10:18:32 | 日記
ひとまず
一旦
一休み....。

最近
気温も上がって
湿度も高く
夜も
よく
眠れず
体が
だるい・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、「ギュンターシュルツ」中佐殿(その15)完成

2018-06-26 07:24:35 | Me109
一応
これで
完成と
します。



塗装の
考証に
疑問が
残りますが



箱絵主義を
貫徹し



これは
これで
よし。
と、します。
イヤ
「したい」と
思います。
(^^;)



ブラックグリーン
ですが
写真で
見ると

です
ネ?
(^^;)











































今年の完成は

1、ハセガワ F-4K
2、ハセガワ 三菱F-1
3、WL ハセガワ 朝潮
4、タカラ RF-4E
5、イタレリ RF-4E
6、WL タミヤ 島風
7、フジミ RF-4C
8、エレ Bf109E

と8個目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓、「ギュンターシュルツ」中佐殿(その14)

2018-06-25 07:22:56 | Me109

つや消しトップコートを
吹きました。



心配していた
白濁は
無い様です。

キャノピーの
マスキングを
剥がしました。



今、気が付きましたが
キャノピーは
トロピカル仕様の
方を間違って
付けた様です?
(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする