機首のターレット上部に
操縦士用暗視装置(PNVS)
ちなみに
組み立て説明書にはFLIRとなっていますが
FLIRはWikiによると
機首部の先端のターレット下部に装備されており
TADSの右側が夜間戦闘用の前方監視赤外線装置(FLIR)となっています。
さらに
下部のTADSは
左側には目視光学標準器(DVO)・TVセンサー・レーザー・スポット追跡装置・レーザー測距/指示装置が
右側には夜間戦闘用の前方監視赤外線装置(FLIR)がある。らしい....
で、このPNVSの部品は
組立説明書では接着しない指示です

下側のTADSは
突起があるので
外れませんが
上側のPNVSは、乗せるだけなので
空中で機体を回転させると
落ちてしまいます
子供かぁ?!(^^;)
なので
ホントは
上と下の
部品は
別々に動くのですが
軸でつないで
連動しかしなくなるけれど
上の部品が
落ち無くします
元々の穴を

ランナーで塞ぎました

カットして

上の部品の
基の軸を切断し
少しだけ前に
オフセットして
軸を刺す穴をあけます

伸ばしランナーでこさえた軸を

接着しました
