ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

タミヤ 1/35 sdkfz223フンクワーゲン を作る(その25)

2013-07-31 08:23:21 | フンク

アンテナは
支柱の接着位置が
ズレていたので
やり直し
です(--;)



今度は
ステーに
支柱を
接着して
位置を
決めます。



先に
支柱の角度を
爪楊枝と綿棒で
調整して
乾燥を待ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 1/35 sdkfz223フンクワーゲン を作る(その24)

2013-07-30 13:51:57 | フンク

いよいよ
砲塔の金網の
枠への貼り付けです。

キットに
入っていた
ネットの
大きさで
6回は
失敗できます(^^;)



枠に合わせて
形にカットして
枠の内側に
貼り付けます。



飛行機の
キャノピーの
マスキング
くらい
疲れます(^^;)

どうも
今使ってる
カメラは
蛍光灯下で
マクロを
使うと
ハレーション?
(画像に縞が?)
でる(--;)



ホワイトバランスを
オートにしても
蛍光灯にしても
だめだった(--;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 MIG-27 フロッガーD

2013-07-29 16:45:02 | 日記
ハセガワ 1/72 MIG-27 フロッガーDです。

ネット狩り日記です。



このキットも
MIG-23も
子供の頃
持っていましたが
他のと同様
作らずして
手放してしまいまして
そのリベンジで
今回
入手しました。

どっちも
マイナー機
ですネ?(^^;)

ソ連の
それも
70年代とか
中途半端な
ところ。

唯一
エリ8で
取り上げられてるのが
まだ救いか?(^^;)

複数個をセットで狩ったので
1個当たり
送料込みで
332円でした。

当時の定価は600円
箱側面の値札から
当時の売値は540円だったようです



セットには、ミグ27が
2個あり
1個は内袋未開封品で
もう1個は、開封品でしたが
パーツのランナー外れ・欠品は
有りませんでした。



ミグ27は
ミグ23の改良型(簡略型?)後継機で
エンジンは、アフターバーナを簡略化した
トゥマーンスキイ R-29B-300エンジン×1基
です。


23からの
外見上の変更点は
主に機首の形状と
エアーインテークの板ぐらい
らしいです。

こいつは
F14トムキャットやバルキリーの様な
可変後退翼が付いていますが
エンジンが1基なので
胴体は案外スマートです。

機首からインテークまでの感じは
三菱F1やジャギュアーに似た印象が有ります。
あくまで私観です(^^;)

なぜ、今、ソ連のミグなのか?
私にも、わかりません。
(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 1/35 sdkfz223フンクワーゲン を作る(その23)

2013-07-29 08:16:19 | フンク

ナンバープレートを接着しました。



運転席が
覗けるか?(^^;)



タイヤの
内側を
接着しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 1/35 sdkfz223フンクワーゲン を作る(その22)

2013-07-26 08:37:29 | フンク



アンテナの支柱を
角度を決めて接着。



フロントフェンダーの
ポールを付けました。
これは
無改造で
全部ジャーマングレー
一色です。



覗き窓の
ハッチを
角度を水平に
接着しました。

ハッチの
支柱は無しです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする