やはり少し疲れ気味なので、今日は家の中でゆっくりしていた。
昼食後、珍しくちょっと眠くなったけど、お昼寝は病気でも無い限りできないし、
本でも読もうか、何を読もうか、と数冊並べて詩を読んだりしていた。
でも、やっぱり眠い。
だけどきっと、横になると目が冴えちゃうのよね(いつもそう)。
なんて思いながら横になっていたら、うとっとしてきて、少しの間眠ってたよう。
電話が来て気が付いて…
寝てたんだ?って。
少しの間電話で話していたら、もう眠くなくなった。
電話が来なかったら眠っていたのかな?
日中も夜になっても、いつもあまり眠いことはないのに
このところ時々ある眠気は、やっぱり疲れてるからなのかな。
食事制限でタンパク質を少なくしてるのとか関係あるのかな。
この制限、高齢者は要注意とあるけど、
掛かり付けの先生は腎臓にはあまり…だし。
専門の先生には、後は掛かり付け医でと言われたし、
どうしよう。
昼食後、珍しくちょっと眠くなったけど、お昼寝は病気でも無い限りできないし、
本でも読もうか、何を読もうか、と数冊並べて詩を読んだりしていた。
でも、やっぱり眠い。
だけどきっと、横になると目が冴えちゃうのよね(いつもそう)。
なんて思いながら横になっていたら、うとっとしてきて、少しの間眠ってたよう。
電話が来て気が付いて…
寝てたんだ?って。
少しの間電話で話していたら、もう眠くなくなった。
電話が来なかったら眠っていたのかな?
日中も夜になっても、いつもあまり眠いことはないのに
このところ時々ある眠気は、やっぱり疲れてるからなのかな。
食事制限でタンパク質を少なくしてるのとか関係あるのかな。
この制限、高齢者は要注意とあるけど、
掛かり付けの先生は腎臓にはあまり…だし。
専門の先生には、後は掛かり付け医でと言われたし、
どうしよう。
日刊ゲンダイの連載で「おぞましい結果をもたらした兵庫県知事選 疑惑追及の手を緩めてはダメだ」を書いた。公益通報者の身ぐるみをはがしたうえ個人情報をさらし、百条委員会を脅し、対立候補のXカウントを停止させる。この権力者の恐怖政治を許せば、民主主義は死ぬ。https://t.co/FYFZ19gbWb
— 金子勝 (@masaru_kaneko) November 26, 2024
斎藤元彦氏。代理人弁護士に任せている?なんだか刑事被告人みたいだな。知事に黙秘権は無い。あるのは説明責任だ。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) November 27, 2024
この特例弁護士さんって、徹底的に、維新関係の人の肩を持つよね。 https://t.co/QoNiY359ux pic.twitter.com/bTqPnh8orM
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) November 26, 2024
この人は弁護士ではあるんだけど、司法試験は合格してない学者枠の方なので、マスコミが表記する際は「中央大学教授(商法)」と表記すべき。そうすると発言のおかしさが際立つ。https://t.co/xzWtBBKgaR
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) November 27, 2024
玉木代表はダメだ。「国は赤字。地方は常に黒字」これは当然だ、地方は歳入の範囲内でしか歳出予算を編成できない仕組みのため、常に黒字が原則。こんなことも知らなかったのか。地方財政を論ずる資格なし。 “年収103万円の壁 地方財政に迷惑かけない” | NHK https://t.co/reuldeOqRu
— 逢坂誠二 立憲民主党 (@seiji_ohsaka) November 26, 2024