買い物に出た午前中は穏やかなお天気だった。
でも、家に帰った12時少し前、急に雪が降り出した。
それもすごい量の雪が落ちて来る。
それが夕方近くまで。
どれくらい積もったのかはわからないけど、除雪は入ったようだ。
今日はまたイオンへ。
昨日なかったブロッコリースプラウトとあと少しだけの食料品を買い、
それからボールを買わなくちゃとその売り場を見たけど、気に入ったのが無い。
で、無印良品に行ってみたら、あった。
普通にステンレスのだけど、無印のはどこか良い感じ。
少し前に買ったお皿もどうってことないお皿だけど良い。
出かけると大抵寄っている無印良品。
洋服もだけど、他の色々も好きなものが多い。
燃やせないゴミの日は明後日。
あのボールは、絶対忘れないように出さなくては。
午後に見たいテレビがあったので、買い物は午前中に。
なのに、そのことを忘れていつものラジオを聴いていた。
3時半頃なんとなくテレビをつけたら、あっ!これを見るつもりだったんだ…忘れてた。
そのために午前に買い物へ行ったのに。
1969年の紅白歌合戦。
30分が過ぎていたけど、12月に見た1971年のと同じくとにかく懐かしかった。
皆歌唱力が素晴らしく聞き応え充分。
これからも時々こういう放送してくれると嬉しいな。
核の「非人道性」徹底議論を
でも、家に帰った12時少し前、急に雪が降り出した。
それもすごい量の雪が落ちて来る。
それが夕方近くまで。
どれくらい積もったのかはわからないけど、除雪は入ったようだ。
今日はまたイオンへ。
昨日なかったブロッコリースプラウトとあと少しだけの食料品を買い、
それからボールを買わなくちゃとその売り場を見たけど、気に入ったのが無い。
で、無印良品に行ってみたら、あった。
普通にステンレスのだけど、無印のはどこか良い感じ。
少し前に買ったお皿もどうってことないお皿だけど良い。
出かけると大抵寄っている無印良品。
洋服もだけど、他の色々も好きなものが多い。
燃やせないゴミの日は明後日。
あのボールは、絶対忘れないように出さなくては。
午後に見たいテレビがあったので、買い物は午前中に。
なのに、そのことを忘れていつものラジオを聴いていた。
3時半頃なんとなくテレビをつけたら、あっ!これを見るつもりだったんだ…忘れてた。
そのために午前に買い物へ行ったのに。
1969年の紅白歌合戦。
30分が過ぎていたけど、12月に見た1971年のと同じくとにかく懐かしかった。
皆歌唱力が素晴らしく聞き応え充分。
これからも時々こういう放送してくれると嬉しいな。
核の「非人道性」徹底議論を
石丸氏についていけなくなった元信者だそうです。遅すぎます。今まで何を見ていたのやら。
— 取材不足 (@shuzaibusoku7) February 11, 2025
石丸伸二氏の元“信者”の東大生がフリー記者「排除」会見に感じた「小池都知事と同じにおい」とは https://t.co/qlzhOaWI0I
私が一番、がっかりしたのは、都知事選で、石丸伸二が沢山票を取ったことだ。
— 悪いことをした政治家をちゃんと刑務所に送り込める社会になりますように (@x__ok) February 11, 2025
石丸本人はどうでも良いのだが、この時点で、これだけ騙される人達が、この国に、いっぱいい出ると分ったことだった。
物凄い失望だった
ひたすら増税、米は消える。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) February 11, 2025
政府はここまで国民を苦しめて楽しいのだろうか?
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到https://t.co/nzYE6NrKHu
玉木雄一郎が柏崎原発の「安全が確認できた」として、早期再稼働を求めたという。ふざけるな。福島原発だって“安全なはず”だったが、事故は防げなかった。原発の安全なんて、誰も確認などできないことは証明済みである。しかも誰も責任を取っていないのだ。無責任男めが。 https://t.co/iPjxcAJ54T
— m TAKANO (@mt3678mt) February 11, 2025
学術会議法人化は「終わりの始まり」 ノーベル賞・梶田隆章氏の警鐘 https://t.co/0KVl4Q63c2
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 10, 2025
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます