葉山の海と森

葉山町の自然と日々の暮らしのスケッチ

検事長辞任(素人の勝手なストーリー)

2020-05-22 13:55:54 | Weblog
おもしろすぎる展開になってきた。黒川検事長辞任である。笑ってしまうのは賭けマージャンを産経、朝日の記者とやっていたという事が理由だ。
これを単純な辞任劇と見るか、私はそうは見ないで素人探偵としてはこんなストーリーを考えてみた。

あまりにも早くしかも電光石火辞表を出したのは脚本、監督、主演は黒川氏自身でないのかと思うのだ。彼は法務官僚でもあるが一応法律家であり賭博罪の軽重はわかっているのだ。しかも取り巻きであろう記者たちを巻き込んでの自作自演ではないかと思うのだ。これまでの彼の功績によりいわゆる贔屓の引き倒し的な定年延長と検事総長への筋道は無論彼にとっては頂点を目指していただろうことは推測できるが、あまりに安倍政権の横暴さとなりふり構わぬやり方に彼の法律家という矜持と恐らくOBや家族の反対というか何かがあって辞めたいと思ってこのやめるための丸く収まる方策を考えたのではなかろうか。

辞めるにしても検事総長への道筋を作ってくれた政府の顔に泥を塗ることになるので、やめる口実を考え普段からやっている賭けマージャンの軽微な賭博で記者たちを巻き込み、この時期にリークさせたのではないかと思うのだ。聞くところによれば産経の記者がリークしたとの事、今月1日にやったことをすぐに文春に裏を取らせる、しかもハイヤーの件まで証拠を出しているというのは人を貶めるような手口でないような気がする。

自ら軽微な賭博罪なら検事長という立場であればどの程度の罪で後の人生に被害が少ないというストーリーは描けると思うのだ。ここで検事長が賭博で辞任という表面上の現象だけで捉えてはいけないと思うのだ。野党は首を取ったと次は法相も辞めろと言ってくると思うが本質を見誤ると真相の解明が出来なくなる。おそらく彼は懲戒免職を覚悟でリークさせて退職金がパーでも今後稼げる目算があるので腹をくくったのだと思うのだ。
やったやったと喜ぶのではなく『任命責任は私に在ります』という人が一向に責任を取らない国に住んでいる国民こそが不幸なのだ。

以上、素人の見立てですが如何でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の実力コロナが露呈

2020-05-19 13:31:45 | Weblog
一月より始まったコロナの蔓延がいみじくも国の実力、政治家の実力のリトマス試験台となった。
ここでは医療の事はさておいて、第一に10万円支給の遅れである。マイナンバーカードを持っている人は早くて、紙申請は時間がかかるという触れ込みが全く逆になっているとの事。
如何してこんなん事になっているかというと申請後の第2段階で住基台帳と人が突き合わせてい居るとの事、紙申請の方が一目で確認できるとの事、なんだこれはと不思議でならない。

カードを作るという事はそれに伴うサブルーチンがぶら下がってこなければ何も役に立たないのである。つまり財務、厚労、総理府関係、又住基ネット等との相互乗り入れは当たり前なのでパソコン黎明期からに業界にいたものとしてひっくり返るほど驚いている。つまり儲かったのはメインルーチンを作ったソフト屋とカードメーカーだけで国民が何の恩恵も受けなかったという事である。(本人確認は健康保険証、自動車免許証、パスポート、学生なら学生証、会社員ならIDカード、住民票など一杯ある)

例えば銀行やクレジット会社などは会社の利益のため秘密の順守や会員を増やすことに日夜苦心しているのでカードを入れればお金はすぐに出てくるし、買い物すればカードですぐ品物が手に入る。一方、国はそのカードを作るという事だけでICTをやっているという自己満で終わっているのである。15%しか普及していない原因は国民がメリットを感じないカードを作ったことであり政治家のよく言うグランドデザインが全く無いからである。確実な秘密順守を国民に納得させる事、つまり政権の信頼度を上げる事。海外のICT事情を検分せよとおもう。

日々安倍さんの顔色が悪くなってくるのを見ながら、ポンポンが痛くなって早くおやめになりお茶をを飲みながらくつろいでご夫人と星野源さんの歌でも聞いているのが良いと思う我ら庶民の自粛生活である。

『10万円マスクと共にいつ来るの』貧乏子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どさくさまぎれで定年延長

2020-05-11 13:28:13 | Weblog
腹が立つことの続きになってしまうが東京高検の検事長の定年延長について各界著名人が声を上げて異例の盛り上げている。アメリカのように政治のスタンスがはっきりするような傾向が出てきたことは良い事だと思う。私は前からこのブログにおいて能力のある人がリーダーになるべきと言っていたがコロナのおかげで、危機管理や想像力不足の無さの現政権は即刻退陣するべきとこのツイッターには大賛成である。

リーダーの要件は平時において危機管理の準備ができ、事が起きた時に素早く対応ができる能力を持つことである。3.11の東電事故に関しては菅氏が首相であったがあれに匹敵するかそれ以上のドタバタを演じている今の政府である。この原因は究極的には国民が選んだ責任があるが企業経営の見地から見れば全く幼い対応だ。原因として考えられるのは現場経験がない人たちが中枢にいるという事だ。菅氏にしても社会活動の経験者であるが組織を動かすという経験がなく、阿部氏にしてもサラリーマンから父親の秘書をして本当の意味で現業を知らない。

これを機に総理には数学脳や科学脳を持った人を選ばなければ合理的かつ正当な判断ができないと思う。無論人間性もあるし人生観も必要だが、少なくても1億2千万人のリーダーは良く精査し国民審査を経た人を選ぶべきだ。二世や係累の世襲は禁止して国会議員入試などを行うのも必要かもしれない。いずれにしても今行われようとする暴挙を止めなければと思います。

国民をこれ以上馬鹿にしないでほしいのだ。 先にツイッターに投稿した一句『コロナ禍で行方知らずの余多あり、モリカケ桜検事特例』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹の立つこと

2020-05-05 11:30:28 | Weblog
最近腹が立つことが多くなってきたような気がする。無論コロナウイルスのせいでもあるが、ここは葉山では感染者は3人という事で落ち着いているようだし、保育園や学童も休日以外は稼働しているようでほぼ安心ということが出来ると思う。

只、政治の世界でいえば腹立たしいことおびただしい、はっきり言えば危機管理能力が全くない。自分の言葉で話さず、作文を読むがごときの演説で自己満足しているようである。
最近は読売も産経も政府批判をするようになったのも面白い現象であるし応援団が無くなった政府の対応を楽しみに見ている。民間の企業でいえば雇用を守るとか下請けさんを守るとかいうのは死活問題に直結するので経営者は夜も眠れず腐心するのだが安倍首相以下そんな気配も見えないし、御用学者と官邸官僚の操り人形でしかないのは国民の不幸を楽しんでいるようにしか見えない。最大のドカンをぶつけたい‼

もう一つ腹の立つこと、京浜急行の馬鹿さ加減新逗子駅を『逗子葉山駅』と改名した事。葉山住民としてはバッカじゃないかと思う次第だ。昔は京急逗子駅と逗子海岸駅という距離は短かったが二つ存在していたが、京急新逗子駅となりそれなりに定着していたので変える必要もなかったのにおそらく『葉山女子旅切符』の成功で葉山で売れるとこれも勘違いをしたものだとおもう。横須賀秋谷も南葉山と宣伝しているが、湘南と名がつけば大磯から三浦半島までと同じ感覚で京浜急行の良識を疑って腹立たしい限りである。

そのうち電車を通すなどという暴挙に出ないとも限らないので、今の適度の不便さと良い環境を守るためは公共看板である駅名を即座に『京急新逗子駅』に改名してもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉懐古 16

2020-05-02 15:54:28 | Weblog
新型コロナの影響でどこにも出かけられず散歩は良いとのお墨付きがあったので鎌倉まで行ってきました。むろん人込みを避け、人のいる所を避け山歩きをしました。西口を出て御成トンネルを越え佐助トンネルの大仏大谷戸の交差点を右折して山道に入り(倒木のため立ち入り禁止の看板)つづら折りの階段を20分ほど登り、振り返ると由比ガ浜の海が見える所で小休止。
鎌倉駅を出てすれ違った人は10人といなかったので罪悪感はなかった。昔、ボーイスカウトのリーダーをやっていたころにはよく通った大仏ー葛原が岡のハイキングコースを数十年ぶりで歩きました。右下には佐助稲荷、歩きやすい小径は子供連れのママさん一人と出会うだけでした。
2キロのショートハイキングコースが外国人にも親しまれているとの事、コロナ禍後には森林浴を味わってほしいと思います。

葛原が岡の日野俊基卿を祭る葛原が岡神社に久しぶりに参拝。きれいになった神社、ハリス幼稚園や御成小の時の遠足にきたこの丘は広く大きく感じていたが、今は適度の広さときれいなトイレの整備がされ気持ちの良い空間になっていました。新緑の候、おすすめかもしれませんがこれもコロナ後ですね。

以前小町に在ったスナック『との山』のお花見を毎年やっていた源治山公園を経て寿福寺経由で下山したが、この間12000歩程度3時間弱の鎌倉散歩でした。
時間は4時半、帰りに一杯やるので常でしたがこの時期知り合いのスナック『山山』などはお客様大事でお休みなのでアルコール抜きで帰宅、誰とも喋らず無言の鎌倉懐古でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする