今日、11月4日は無鄰菴での文化財講座を終えて永観堂の夜間拝観に行ってきました。昨日の土曜日からの夜間拝観開始で今日で2日目。いよいよ紅葉🍁シーズンの開演です。
禅林寺は浄土宗西山禅林寺派の本山で築地塀の定規筋は5本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/d68dbdec358aa0f968e14ad38114bdc2.jpg)
17時30分から受付開始で35分過ぎに着きましたが約200名の行列が出来ていました。
藤原関雄が古今和歌集で「 奥山の岩垣もみぢ散りぬべし 照る日の光 見るときなくて」と読んだ平安時代からのもみじの名所です。
昼間の拝観コースとは違い伽藍の中に入れるのはご本尊のみかえり阿弥陀さまがおられる阿弥陀堂のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/c3d1682b680129590b7f4678fa62e0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/de42d83d2a36d081e0b14eca9053aba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/5640796a15efb4a2488e35cd333de861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/f5a8c1b69f2b2a46198e87ddf151f2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/23/aad235cc7d318013fb084c48ff350b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/6373a4827bf3a5a96da027df42c385fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/be498f15e6e0d3cc3824b0c22976a44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/f9e3f3719b8783d680911e61d69265f7.jpg)
永観堂と言えば、多宝塔!昼間の多宝塔からの眺めも素晴らしいですが、山の中に浮かぶ多宝塔もまた、いい眺めです。
阿弥陀さまが二十五菩薩を引き連れ、極楽浄土に導いてくださるような感覚になりました。
禅林寺は浄土宗西山禅林寺派の本山で築地塀の定規筋は5本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/d68dbdec358aa0f968e14ad38114bdc2.jpg)
17時30分から受付開始で35分過ぎに着きましたが約200名の行列が出来ていました。
藤原関雄が古今和歌集で「 奥山の岩垣もみぢ散りぬべし 照る日の光 見るときなくて」と読んだ平安時代からのもみじの名所です。
昼間の拝観コースとは違い伽藍の中に入れるのはご本尊のみかえり阿弥陀さまがおられる阿弥陀堂のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/c3d1682b680129590b7f4678fa62e0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/de42d83d2a36d081e0b14eca9053aba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/5640796a15efb4a2488e35cd333de861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/f5a8c1b69f2b2a46198e87ddf151f2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/23/aad235cc7d318013fb084c48ff350b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/6373a4827bf3a5a96da027df42c385fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/be498f15e6e0d3cc3824b0c22976a44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/f9e3f3719b8783d680911e61d69265f7.jpg)
永観堂と言えば、多宝塔!昼間の多宝塔からの眺めも素晴らしいですが、山の中に浮かぶ多宝塔もまた、いい眺めです。
阿弥陀さまが二十五菩薩を引き連れ、極楽浄土に導いてくださるような感覚になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます