日々のことをつれづれと。

元オタク(腐属性あり)がドラマやアニメや日常のいろんな事ににツッコミを入れるだけのブログ。

楽しみな秋アニメ。

2020-05-31 00:12:24 | アニメ

楽しみにしてた夏アニメのハイキュー!!もヒプマイも延期になってしまったのでしょんぼりんこだったんですがここに来て楽しみにしてたアニメのPVが続々と公開!ウッホィ(*´з`)

 

TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season PV

制作:MAPPA!!!!!!!!????????

俺たちのMAPPAさんがまさかの「進撃」制作とは…てっきりWITさん(それかI.Gさん)が続けて制作してくれるとばかり思ってたのでPVの中身よりそっちの衝撃のが強かったり。笑

MAPPAさんはユーリ!!とBFで楽しませてもらったし(感想も書いてます)、好きな制作会社ですが進撃は最後までWITさんでいってほしかったかなーと個人的には思ってしまいました。MAPPAさんだから残念クオリティには絶対にならないでしょうが、WITさんのクオリティに並べるかどうかは…現時点では期待と不安がハーフハーフだおぉ~!(;´Д`)

実際キャラデザ(というか絵柄?)がだいぶ変わってて誰が誰やら…エレンさん別人やんけ。てか1~3期までは壁の中側視点の物語で、ファイナルは外側視点で描かれる感じ??音楽は引き続き澤野神も関わってくれるみたいで一安心。OP・EDに関してはMAPPAさんのセンスは素晴らしいのでこちらは期待大。「進撃」ほどのアニメのファイナルなら、有終の美を飾るにふさわしい幕引きを期待したいですね。

てかMAPPAさんって、ユーリ!!制作してたときは資料が流出してアニメーターさん達の苦境が明らかになり少し騒がれたりしたんですが、今は解消されたのかなぁ?あの後Netflixでも制作してたみたいだし資金不足は解消されてれば良いのですが。てかユーリ!!映画いつやんの?

 

あとこれ。

 

TVアニメ『呪術廻戦』PV第1弾

またMAPPAさんかい!!!

いやいいんですけどね別に。笑 ただ皆が期待してる大作アニメ同時期に2本も抱えてクオリティだいじょぶなんかな…と単純に心配。(どっちか放送時期延期すんのかな?)

おいおいキャラデザ平松さんやん!ユーリの!(興奮)だからだ…茶髪ボブの女子が一瞬ユリオに見えたの…。(それはただの幻覚です)しかもなんかヴィクトルのエロ低音ボイスも聞こえたぁ~…。_:(´ཀ`」 ∠):_(それは幻聴ではありません)

「呪術廻戦」はジャンプ卒業した自分も面白いと噂を耳にしているのでめったくそ楽しみにしてましたがPV観てさらに期待値上がりました。笑

しかしMAPPAさんってアクションのイメージあまりなかったんですがアクション大作2本…頑張ってください!!!

 

てか秋の前に今期のアニメ視聴なんですが。今んトコちゃんと毎週観てるのは「かぐや様」しかありません…他の気になってる「かくしごと」とか「波よ聞いてくれ」は一気見でもいいかな~って気がしてます。今は。

 

そうそう、「歌舞伎町シャーロック」の後半部分をちょっと前に一気見したんですけど…「2シーズンやる必要あったコレ?」ってのが正直な感想。脇役たちの話を一切カットして最初からモリアーティの物語にフォーカスして12話駆け抜ければそれなりに面白くなったんじゃないかなーと個人的には思います。ただそれだと12話じゃ収まりきらんから24話にして穴埋めに他キャラの話も盛り込んで…って感じだと思うんですけど(たぶんね)、正直他キャラの話はあんま面白くないんスよ。笑 モリアーティは原作通り(?)どんどんサイコなキャラに成長してってシャーロックとの関係性も緊張感が増して面白かったんですけど、ただ残念ながらシャーロックのキャラに最後まであまり魅力を感じなかったなぁ…。モリアーティが死んだ(と思い込んで)ふさぎ込んでしまったとき、全裸でローション買わされたり、全裸で産まれたての小鹿のマネみたいなことしたり、全裸で白米食ったり、全裸で街中を徘徊したり、全裸で公園の滑り台で一席披露したり、「いやいや誰が喜ぶのよこれ全裸フェチってそんな多いの?え?」と困惑しかしなかったからねワシ。笑 歌舞伎町が舞台なのでカッコ良さよりも「エロ」「グロ」「混沌」みたいなのをキャラ設定に盛り込みたかったのかな…?とは思うんですけど、それを視聴者が観たいと思うかはまた別の話。そんな訳で自分的にはちょっと微妙なアニメでした。☆3つですッ!(まちゃあきの口調で)

 

 


まだ沼に落ちてはいない。

2020-05-19 23:48:39 | アニメ

ヒプノシスマイク Division All Stars「ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem-+」

 

ヒプマイはさすがに名前だけは知ってたんスけど、HIPHOPまったく興味がなかったのでどんなにYouTubeにオススメされても一切スルーしてたんスよね…なのに何故…なんで再生ボタンを押してしまったんだ俺…!!!???

推しチームはシンジュクとオオサカです♡(*´▽`*)(晴れやかな笑顔)(後悔はない)

 

いやーぶっちゃけ声優さんにラップやらせようと最初に思いついた人すげぇね。声出しのプロである声優さんだもの…そもそもこなせるポテンシャルはあったって話なのね…しかもちゃんとキャラの声で。知名度や人気やビジュアルで選んでないキャスティングもデカいと思う。芝居や歌はもちろんだが最近では養成所でラップでもやらせてんのかな?声優さんってホント万能。

 

なにより楽曲がホントかっこいい。YouTubeにあがってるのをサラッと聴いただけですけど、そこら辺のキャラソンとかとはレベルが違う。ググったらちゃんと本職のHIPHOPアーティストの方々に楽曲依頼してるみたいですね。音感が気持ち良すぎて無限ループっすわw

 

曲は聴いたんですがドラマパートの方はあんまり聴けてないしコミックも読んでないのでストーリーやキャラ設定の深い所は全くわからんのですが、うっすら感じた各ディヴィジョンの感想。 ↓

 

ブクロ

・山田一郎・二郎・三郎という「ふざけてんのかな?」って思っちゃう名前の三兄弟チーム。一郎(長男)は顔も中身もイケメンなジャイアンでそんな兄ちゃんが大しゅきな弟二人のアットホームチーム。(ただし歌詞はやたら狂暴)

ヨコハマ

・893と警察官がズブズブ…って書くと「日本終わってんな」って感じですが、実際はブチャラティみたいに市民に慕われてる美人なシスコンやーさんとやたら頭部をぶっ飛ばしたがる美人警官がいちゃいちゃしてそれを元海軍ハーフが優しく見守るチーム。(設定てんこ盛り)

シブヤ

・デザイナーと作家とギャンブラーのチームなので歌詞はやたらポップで可愛いのだが、新規結成チームということでお互いの腹を探り合ってる感じとかラムダの言動がラスボスっぽかったりとか、キャラ設定は一番闇が深そう。ダイスの声がめっちゃタイプw

シンジュク

・慈悲深くママみが強い医者と女性恐怖症のホストと社畜な会社員チーム。超絶ネガティブな社畜と、その真逆な性格のホストの幼馴染コンビが可愛すぎるし、速水ママにまとわりつくの可愛い。3人で釣りに出かけたりするし一番仲良し。自分的にはやはり会社員である独歩の歌詞が一番刺さるのだが聞くたびに「独歩、死ぬなよ」と思ってしまう。

ナゴヤ

・やんちゃだけど一人称が「拙僧」(かわいい)な僧侶と厨二病ビジュアル系とお金大好き不良弁護士のチーム。中の人のラップが3人ともとても上手い。特に十四の中の人は素の声とヴィジュアル系の歌声とラップと、いろいろと使い分けてて「プロや…」とワイも顎が外れる。

オオサカ

・売れっ子お笑い芸人とその友人の教師と詐欺師のチーム。まず黒田さん(某やーさんゲームの主役の中の人)をキャスティングしたことに度肝を抜かれた。よく受けてくれたよねこの仕事。ササラが芸人ということもあって歌詞が一番殺傷力低くてお茶の間向き。ササラの中の人のラップがぬるぬるすぎてずっと聞いてしまうw

 

推しキャラはハマのうさポリ公(入間銃兎)とひふみんとささらんです。銃兎は一見、品行方正に見えて口悪いのどちゃくそ好き。

 

夏にアニメ化されるみたいなのでストーリーはそこで補完したいですね。

 

 


かぐや様は告らせたい?2期と啄木鳥探偵處ちょろっと感想。

2020-05-04 23:07:29 | アニメ

★かぐや様

かぐや様は1期をだいぶ前に一気見してるんですけど、観る前は絵柄から勝手に妄想して「花とゆめかなんかで連載してるラブコメ少女漫画かな~(ホゲー」なんて思ってたんですが、意外にもヤンジャン連載でビックリした記憶が。けっこう下ネタぶっ込んでるの観て「なるほどだからヤンジャン連載なのか」と。

天才たちの恋愛頭脳戦というよりは天然たちのボケ合戦じゃね?と思ったんですが制作陣もその自覚はあるようで今回「天才たちの恋愛頭脳戦」の副タイトルがいらない子扱いにw

あとさーワイ会長役の古川慎の演技(というかツッコミ)が好きで好きで好きで。(なんか一昔前の恋愛ドラマの主題歌の歌詞みたいだな…)あのイケボがまた聴けると楽しみにしてた2期。

 

では1話感想メモ。

・冒頭の早坂のアクションシーンがなんの映画のパロディかわからなかったんですが(「007」か「ミッションインポッシブル」?)、とにかく制作陣の早坂の作画に対する気合は伝わった。

・てか早坂なにものなのw

・白「お…落ち着け!そのトイレットペーパーでどうするつもりだ!?」

 会長&石上vs翼の恋愛相談風自慢のシーンは笑いっぱなしだったんですが初っ端から古川慎のツッコミたたみかけでオラ幸せ

・石「いいですか…神ってるカップルというのはですね、二人きりで密室に放り込めばそれなりにアホ行動をとるんです」

 言葉の端々に毒を盛り込む石上すこ。

・藤「ごめんね今まで正論で殴るDV男だと思ってて…!」

 石「そんなこと思ってたんですか。でも殴りやすいボディしてるのが悪いんですよ」

  全てのセリフにモテ要素がない石上。

・石「皆さん気を付けてください。これ相当なクソゲーですよ」

  「だからリアルマネーはしまってください」

  くそわろwwwwww

・か「会長は…私だけに誕生日を祝って欲しいんじゃ…♡」

 かぐや視点で話が進むので仕方ないかもですがかぐやの方が会長にデレデレに見える。笑

 

2話感想メモ。

・OPは2期目もラブソングキング!ストーリー性のあるOPって最近あまり見かけなかったのでこーゆーのも新鮮でイイ!

・実は圭ちゃんが一番お気に入りの女子キャラ。もっと兄をなじって欲しい。

・か『横顔…会長に似てるなぁ~…♡』

 かぐやちゃんホント会長にベタ惚れw

・ばかぐや可愛いなぁ~(そして作画が楽そう)

・か「いないわ!会長よりカッコイイ人なんてこの世にいないから!」

 もうメロメロやないかい

・白「うわ嬉しいッ…!!」「カッケー!!いいねぇ!!」

 喜び爆発するの可愛すぎる古川慎会長。

・石「あ、会長。昨日僕が送った万年筆、使ってくれてるんですね」

 白「あ、あぁ。これな」

 ワイの中で新たなCPが誕生する。(遅)

 

3話感想メモ。

・白「十五夜だ!月見するぞー!フッフーッ!」

 テンション高い古川慎会長可愛い。

・ショタみゆ…!!

・藤原のうさ耳が違和感なさすぎでずっとそれつけて生活してほしいくらい

・か「会長、どれが秋の四辺形なんですか?」

 白「ん?興味あるのか?」

 か「はい。とっても」

 白「じゃあもっとこっちに来い。いいか。親指の先と人差し指の先を繋いだ一直線上。そこにある明るい星、あれがアルフラッツェだ」

 バギューンにハートキラーンでしこたま笑ったわwwwww

・あんなイケボで説明されたらそら惚れるわ

・白「俺なら絶対かぐやを手放したりしないのに。俺なら月まで行って奪い返す!絶対に。何十年、何百年かかろうとな」

 会長それもうほとんど告ってますよ。

・石「僕もみゆ先輩と同じので」

 白「ユッキーって呼んだろか。呼んだろか」

 是非呼んでください。

・か「わがまま…言っちゃダメですか…一生に一度のわがままです。私は…会長は会長がいい!」

 1期でもちょいちょいかかってましたがこの「東京ラブストーリー」風BGM、若い子は元ネタわかるんだろーかと聞くたびに思ってしまう。笑

 

BGMに関しては他にもいろいろパロッてそうですが元ネタわかるのこれぐらいしかない。

 

 

★啄木鳥探偵處

アマプラでは何故か金払わんと観れなかったのでGYAO!で1話と3話のみ視聴。

文豪たちをモデルにした漫画やゲームが昨今は人気ですが自分はどれも知らないので文豪たちがどんな風に描かれるのかがまず楽しみだったんですが、わりと伝えられている文豪たちのイメージに則したキャラ設定にしてあるみたいでそこは文豪ファンも安心して観れるのでは。怒るとオネェでモンスター童貞の金田一京助とか。(え

てかOP古川慎とか神ってる。

ストーリーは推理ものではありますが、視聴者が頭を悩ませるような謎は(まだ)ないので、雰囲気を楽しむアニメかなぁと現時点では思ってます。

雰囲気アニメだけどその雰囲気がワシはけっこう好きで、特に独特の色使いや背景や音楽…背景は木の葉をグラデーションで描いていたり、青空を薄い水色でベタ塗りしていたり、現実ではないどこかを表現していて、リアルな人物描写(特に死体…)とのギャップがなんとも不思議な世界観。(CGも使われてるのかな??)

3話では夏目漱石やのちの江戸川乱歩、芥川龍之介と、超有名な文豪たちも登場してきてワイのテンションも上がる上がる。笑(声優陣も豪華絢爛です) 

てか芥川の中二感wwwww

 

 

そんな訳で楽しかったので続きも観たいのですが観れるのかな…。

 


2020春アニメで観たいのはコレだ!

2020-05-04 00:05:08 | アニメ

暑くなってきたのでスーパーでアイス買おうと思ったら兵長が腹筋をチラ見せしつつ「俺を買え」と言わんばかりにアピールしてきたのでキミに決めた!(暑いので妄想がヒドイです)

 

…と、しれっと書き始めましたがブログ書くのけっこう久しぶりなんスよね。3月は年度末ということもあって仕事が忙しくて書けず、4月は引っ越しがあったのでそれに忙殺されて手付かずですた。ゴールデンウイークはゆっくり出来ると思いきやまだチョコチョコ部屋の整理やっとります。(;^ω^)

 

そんな訳で今更すぎるのですが春アニメPV少しチェックしました。まだ1作品しか観れてないけど。てかコロナの影響で延期する作品がけっこうあるとのことですがどの作品が延期なのか知らんので前期と同じくちょこっとかじってそれまでって可能性ありますね。(ハハ

 

まずは何と言っても今期の大本命のコチラ!

TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」本PV / 4月11日(土)放送開始!

古川慎のツッコミが最高のこの作品。(そこ)1期は視聴済みなのとアマプラで視聴できる3話までは観ましたがいやおもろかった…ネタのクオリティが落ちてないのが素晴らしい。(*´з`)こちらは後でまとめてでも感想かきたいな…。(願望)

 

あと気になったのがコレ。

TVアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」本PV

なんかどっかで聞いたことある題名だと思ったら前にドラマ化してたんですね。ドラマ化作品なら面白さは保証されたようなもの。ただ今契約してる配信サイトがアマプラだけなので、そこで取り扱ってくれるかどうかで観れるかどうか決まる。笑

 

声優陣も楽しみなのはコチラ。

TVアニメ「啄木鳥探偵處」本PV

浅沼さん年齢的には中年のおじさんのハズなのに(失礼)見た目も声も若いよなー。時間を操作するスタンドでも操ってるんすか?(違)こちらも時代設定(大正?)と推理ものというワシの二大好物コンボ作品なので観たいんですがアマプラで観れるかどうか…。

 

次点で「波よ聞いてくれ」「かくしごと」ってトコですかねー。

 

まぁ今期はコロナの影響で配信が遅れる作品も多数あるみたいなので、万が一観るものなかったら前期のまだ観終わってない作品を観ることにするかな。