4月になったし桜のテンプレートに変更しようと思ったら桜けっこう散ってて草。
・作画すごーッ。映画化に向けて気合はいってんな!と、この時点では映画化を微塵も疑わない俺氏であった。
・ミカサ「誰もがエレンは変わったと言う。私もそう思った。でも…それは違うのかも知れない」
そうですね。厨二病なところとかは変わってないと思います。
・調査兵団のみんなが初めてマーレの地へ降り立つ!そして皆のスーツ姿にスーツ大好物のワイ歓喜。男性陣はカッコよすだし(特にリヴァイ兵長)、ミカサの白のスーツはメインヒロイン感があってめちゃすこ。(てか大きくなってからのミカサのスカート姿、貴重)
・巨人どもをなぎ倒す調査兵団、アイスにはしゃぐ。(可愛いぃいいいいいぁあああああああ)
・リヴァイ兵長、ピエロに飴を与えられる。(ピエロ逃げてぇえええええええええ)
・月夜の下、涙を流すエレン。それは過去の自分を市場の少年に重ねたのか、それとも未来の記憶を垣間見たからなのか…?
・エレン「ミカサ、お前はどうして俺の事を気にかけてくれるんだ?子供の頃、俺に助けられたからか?それとも、俺は家族だからか?俺は、お前の何だ?」
ミカサを試すような眼差しで見つめ問いかけるエレン。と…唐突にエレミカのラブシーン来たぁああああああああ!!!(大興奮)言え!言うんだ!自分の気持ちをぶちまけろぉおおおお!!(*゜∀゜)=3
・てか顔真っ赤にしてるミカサかあいい
・ミカサ「あ、あなたは…家族」
_( ┐ノε:)ノズコー
・ハンネスさんがダイナ巨人に食われてる時はエレンにチューする気満々だったのに告れないとかミカサ…。(でもそんなミカサが可愛いすぎて辛い)
・てかぶっちゃけ、ここでミカサが告れてたとしても、エレンの出した答えは変わらなかったんじゃないかなぁと個人的には思います。エレンは一貫して大事な人たちを守るためにあの決断したんだから。
・戦争難民の方たちとのどんちゃん騒ぎ、訓練兵時代のわちゃわちゃが思い起こされて楽しいと同時に泣ける…。アルミンとミカサを愛おしそうに見つめるエレンにさらに泣かされる…。そして極めつけのエレン・ミカサ・アルミンの3ショット…。 (つД`)ワーン
・でもリバースしてるサシャに爆笑w
・ジーク「俺が思うに、なぁエレン。その好意には正体も習性も、やむにやまれぬ理由もない。ただお前の為なら巨人をひねり殺せるくらいお前のことが好きなだけだ」
ミカサの頭痛の件はエレンのでっち上げだったことが明らかに。「ミカサが大嫌いだった」発言もアルミンの言う通りエレンの嘘だったってことですね。寿命が残り少ないから自分を忘れさせるためにわざとミカサを突き放したってことなんだろうな。
・ヒストリア「じゃあ…私が子供を作るのはどう?」
いやいやいやいや「誰と」子供を作るとは言ってねーし!正直ヒストリアが妊娠したって聞いたとき相手はエレンなんじゃねーかって一瞬思っちゃったけどでもまだ決定的なことは描かれてねーしィイ!(必死)
・でも自分の足切り落としたり目ぇ潰したり出来ちゃうくらい覚悟決まりまくってるエレンなら子作りなんて容易いことよね…。スン…
・きょ…巨人、泳ぎがうまいーwww
・蒸気だけで人が蒸発するなんて、巨人たちのせいで地球の気温が20度くらい爆上がりしてそう。
・海の向こうから迫りくる巨人たち、その恐怖は我々日本人にとっては津波にも似たものを感じて体の芯から震えあがってしまう。それに軍艦や大砲などのこの作品に当たり前にある戦争描写は、現実の戦争がチラついたりもして観るのが余計に辛かったり。
・あと今週の作画ホントすごいな!( ゚д゚)
・モブ「奴だ…進撃の巨人だ!」
冒頭でエレンはまったく変わってないって言ってたけど外見は激変してるよミカサ?(なんかちょっと貞子みがある)
かぁーッ!映画じゃなかったぁーッ!鬼滅も呪術も映画観にいってないけど、進撃の映画は絶対観に行ったのに…。あの地ならしを大画面でみたら圧巻の迫力だっただろうな。恐らく尺的に映画では長尺なんでファイナルシーズンPartⅢみたいな感じにしたんでしょうか。まぁでも配信で気軽に観れるのもありがたいです。
今回はワイの中でとっくに葬り去られていたエレミカが復権した記念碑的最終回になりました。頑張って諦めよう、忘れようとしていたのに…今すぐエレミカの薄い本を補給したい。
自分は3期の「白夜」(アルミンがベルトルト食って生き返る回)がすごく好きで何回か見返しているんですが、その時のエレンが言った「人類を救うのは俺でも団長でもない、アルミンだ!」というセリフが今も心の中に残っていて。この言葉がアルミンを救う為のただの願望の言葉だったのか、それともエレンが見た未来の記憶の言葉なのか、今でも疑問に思っていて。未来の記憶だとしたら、アルミンが人類を救ってくれるってことになるけど…でもまぁ自分は当たらない予想をするよりただ諌山先生の作ってくれた素晴らしい物語に身をゆだねて完結編を楽しみたいですね。MAPPAさん、ずっと忙しいけど頑張ってくださいw