今日はあちこち行ったり来たり 忙しい一日だった
AM 10:30 →新風館(烏丸御池) S さんと
→松の助
→ギャラリー集
→烏丸御池
→山科(大丸)
M さんと →
→京都市役所前
→ビーズ屋さん 一人で
→
S さんと「新風館」へ俵越山(越前屋俵太)の「書」の個展を見に行った
先日で京都の老舗の風呂敷屋さん(掛札?)とコラボしているのを見たとこだった
どんな風に仕上がったのか どうしても見たくて・・・(実物があった おもしろい 職人さんとのやりとりを思い出した)
会場にご本人が
のことを話したら自ら説明してくださった
楽しかったよ
額に飾ってあった風呂敷の見本は どう見ても「絹」 でも販売用は「木綿」1枚¥7777
「見本が「絹」に見えたので値段が?と思った」っていったら説明を付け加えるよう指図
左の手前から二人目がご本人でーす
直接お話できてよかった(25日まで)