てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ヴィラ稲荷山(母の施設)へ・・・おやつの時間(^^)

2013-12-27 13:24:35 | まち歩き

昨日はヴィラ稲荷山で母の個人面談日

雨が降りそうなのと荷物が多かったのでMKタクシーで出かけることにした

以前から作っていた「クッション」を3個(お仲間さんとお揃い)・・・軽いけど量が高くて

来年用の「猫カレンダー」(母も猫好き)とコーヒー用の「クリープ」

タクシーで行くのなら「コーヒー」と「お砂糖」も買っておけばよかったと後悔

ヴィラ稲荷山では「お餅付き」が終わったところで「おしるこ」がふるまわれていた

Simg_1519_3

職員さんの計らいで 持って行った「クッション」を抱えて

(奥に見えているピンクのイチゴ柄クッションを使わせてもらってた)

母は流動食なので「お餅」はもちろん 「おしるこ」も無理なんだろうと思っていたら

カップに「おしるこ」が!母が本当は嫌いな「とろみ」もついてない!!

Simg_1523

今月の21日に94歳のお誕生日を迎えることができた母 おめでとう!

「おしるこ」をいただき「おいしい」と声に出して言えた! 嬉しい

他に「黒胡麻プリン」もおいしく いただいていた

Simg_1525

せっかくなので・・・記念撮影

母の表情が微妙~~~

Simg_1527

職員さん(ワーカーさん)にもお願いして記念撮影

母が「様子?」(ポーズ)を・・・私の時と違い表情が穏やか

写真を比べ ちょっぴり 羨ましくもあり 嬉しくもあったのでした

母が毎日お世話をして下さっている職員さんを信頼している「証」なんでしょうね

お仲間さんの写真を撮っていると・・・

「そこの黒い柄のセーターの方は106歳で・・・」とお聞きした

すごい!すご~い!背筋がピンと伸びてられて・・・憧れる~~~素敵!

素敵な方にお会いでき なんだか元気に(いつもは ぐったり)なって家路に着いた

ドジ話

往路・・・タクシーで道を確認され「京阪の東福寺駅から踏切を・・・」「ここは鳥羽街道なんですけど・・・」・・・間違えたー!

復路・・・京阪「三条」駅で地下鉄に乗り換え「山科」に戻る筈が・・・「烏丸御池駅」???なんで???・・・反対方向に乗ってしまってたー!

せっかく昨日は元気に帰れる筈が どっと疲れがでてしまい・・・がっくり!

来年こそ「方向音痴」を克服するぞー!