「駅近」の中でも地下鉄通路から直接お店へという立地は最高
暑くても寒くても
天候にも左右されず行くことができる
「お好み焼き 鶴橋 風月」山科店も地下鉄山科駅改札からすぐ
「お好み焼き 鶴橋 風月」 外観
以前から写真などでの説明が多く分かりやすいと思っていた
今回「食品サンプル」まで・・・いつからあったのかなあ?
お好み焼き・・・「風月モダン」をチョイス
後から「やきそば」をトッピングして焼き上げてくれる
「焼きそば」と「かつお」をトッピング
最初の面に日が通ったら裏返し・・・
このまましばらく待機(調理はお店の方が最後まで)
待っている間に・・・「デラックス焼きそば(大)」が完成
(大)・・・焼きそば2玉
「焼きそば」は奥の調理場でお店の方が完成品をテーブルへ
デラックス焼きそばには「豚肉」のほかに「すじ肉」も(私は苦手)
おなじみのドリンク
「フリージングミックスサワー」 ¥630
凍った「ライム」と「レモン」がたっぷり入ってます
カチンカチンに凍ってた~~~
お好み焼き「風月モダン」完成! ¥1610
サワーのお替り(追加オーダー)を・・・
残った「ライム」と「レモン」の上にサワーを追加してもらえる ¥300
これっていいサービスだと思うちょうど溶けてきたところに追加
今回も「辛味ソース」を持ってきてもらいました~
久しぶりの「風月」・・・おいしかった~~~
でも ちょっとだけがっかりしたことが・・・
「牡蠣」の季節のつもりで行ったらまだだったみたい
季節のおススメメニュー「牡蠣おこ」が食べたかったなあ
今回は「蛸」だった~~~
「牡蠣おこ」が始まったら行かなくっちゃ