てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

京都ぶらり歩き(幼少期の思い出)2→西国三十三所(第十八番)「頂法寺(六角堂)」案内(o^^o)

2024-03-09 16:31:00 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き
地下鉄🚇東西線(烏丸線)「烏丸御池」下車
ここから徒歩🚶‍♀️数分

今回も駅員さん「六角堂へは?」と😅
なにしろ超方向音痴(お願い新風館以外を)

願い虚しく「新風館のエスカレーターで1階へ(この後たぶん南へと・・・)」

地下鉄🚇改札口から新風館への地下通路🚶‍♀️

備忘録としていつも写メを撮っておく👍
大抵は撮ったことを忘れるだけど😆💦

以前も「ここはどこ?」状態に😱💦💦💦

今回は地図アプリ「紙飛行機」がある🤭👍

でも滅多に使わないから使い方を思い出すのに→→→暫し時間が・・・⏳💦

大成功👍 これで辿り着ける〜😄🙌

西国三十三所(第十八番札所)
「頂法寺(六角堂)」

小2の終わりまでここで暮らしていた
(先祖は鳩じゃないよ〜🕊️)

京都の人たちは親しみを込めて「六角さん」と呼んでいる💕

「六角さん」の門をくぐって境内へ







門を入ると→正面に「本堂」
小さなお堂なのでぜひ一周を・・・😄

門の右には「お茶所」がある
御朱印をいただいたりお土産を買うことができる

御朱印は「お茶所」の外からもお願いできる😄
(昔は祖母の兄がここに・・・懐かしい💕)

私の「御朱印」デビューはここから



ハワイでも「御朱印」いただきました🙌💕



境内には「へそ石」がある(見てね)
本堂の右前辺りの柳の下だったような😅

お土産のおススメは「へそ石餅」
(昔とあまりにも見た目が変わってしまってるので買わなかった😓)

「六角さん」のお堂を左まわりにご紹介🚶‍♀️
まずは「本堂」の正面から










本堂の左側には・・・

たくさんのお地蔵様💕

ここで→ぜひ右上をご覧ください👍
(オススメ😄)

六角堂の「六角形」の屋根を確認できます
ここからの角度が一番好き👍💕

そのまま進むと奥に「白鳥🦢」がいる池
(お堂の裏手になります)





そのまま進むと「龍🐉の手水」
幼い頃は「柄杓」で・・・😅💦



垂れ桜が・・・まだまだ固いつぼみ💦
そのまま進むと裏門へ・・・

幼い頃に利用していた出入り口
今でも裏門から入ってしまう(今回も😅)
懐かしい筈の場所はビルに・・・😓

「六角さん」は街中にあるのでぜひバックにビルも入れて撮影を👍

次回は六角さんからすぐのお店🚶‍♀️
オススメのランチ😋をご紹介(予定)

明日も・・・