てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

パソコン修理中!期待大!!

2012-01-21 18:13:36 | インポート

パソコン修理中!期待大!!
パソコン修理中!期待大!!
読みづらい携帯投稿ブログに長らくお付き合いいただき、ありがとうございました。

どうやら後、数時間で脱出できそうです 

昨夜から長男が「おバカ」パソコンをみてくれてまーす!

次男からソフトを送り返してもらったので今回こそ! 

うまくいきますように!あん! 

写メは先日の日帰りバス旅行でお土産にもらった「蟹」で昨夜、長男に「お家蟹鍋」をサービス もう一枚は乾杯ビール!

早く生まれ変わった?パソコンに触ってみたーい! 楽しみー!!!


日帰りバス旅行2 水木しげるロード・鬼太郎「お土産」

2012-01-20 17:29:57 | インポート
日帰りバス旅行2 水木しげるロード・鬼太郎「お土産」
日帰りバス旅行2 水木しげるロード・鬼太郎「お土産」
昨日の続き・・・楽しみにしていた「水木しげるロード」の散策時間は60分と短い もっとゆっくり楽しみたいけど、今回の旅のメインが「豪華な昼食」だったと思うと諦めもつく! 見たかった鬼太郎他の妖怪ブロンズ像は大小いっぱいあったが時間が限られていて・・・ 小雨が降る中を小走りで見て廻った。パン屋さんだけはパスする訳にいかず「鼠男・ぬりかべ」パンを購入!「よねじいの揚げパン屋さん」に行けなかったことだけが心残り! 「水木しげるロード」近くに桜並木があると聞き、次回はぜひ桜の時期に行ってのんびりしてみたいと思った 「還暦」という人生の節目を元気に迎えることができたのは本当にありがたく幸せなことだと思っている 将来、後悔しないように毎日を大切に「楽しんで」過ごさなくてはと改めて思った! Uさん、楽しい時間をありがとう! みなさーん、楽しい計画を思いつかれた時にはぜひご一報を!!


蟹料理と招福七福神鍋と皆生温泉入湯バス日帰り旅!

2012-01-19 22:52:49 | インポート
蟹料理と招福七福神鍋と皆生温泉入湯バス日帰り旅!
蟹料理と招福七福神鍋と皆生温泉入湯バス日帰り旅!
蟹料理と招福七福神鍋と皆生温泉入湯バス日帰り旅!
蟹料理と招福七福神鍋と皆生温泉入湯バス日帰り旅!
Uさんと京都新聞旅行センター主宰の日帰りバス旅行に行って来た! 片道4時間のバス旅行→鳥取へ 私たちの目的は「水木しげるロード」散策! 京都駅→高速道路→蒜山高原サービスエリアでのトイレ休憩で今季初の雪に遭遇 バンザーイ! その後、山陰の皆生温泉へ→「松涛園」で豪華な昼食と温泉入湯!→境港→水木しげるロード散策 昼食では茹で蟹が一人一杯付いていて、他にも海鮮鍋やお造り・天ぷら等にも蟹が使われていた! 食前酒の梅酒や茶碗蒸し・にゅうめん・ご飯・デザートまで! 二人とも鶏肉が苦手なのでお鍋には入れなかった お腹いっぱいで大満足!おいしかったー! 食後→、温泉へ ポッカポカに温まって→「水木しげるロード」へ向かってバス移動 内容は明日のブログで書きまーす!


味覚や嗜好の変化

2012-01-18 18:40:14 | インポート
味覚や嗜好の変化
夕方、Tさんからころ柿をいただいた 以前は嫌いだったのに昨年あたりからちょっと好きかもってなってきて→さっき食べたら「おいしい!」になっていた すぐ後にSさんから揚げたて「カキフライ」をいただいた 一つお味見「おいしいー!」 実は以前「牡蛎」が苦手で食べれなかった・・・いつ頃から大好物に変わったんだろう? この調子でいけば、苦手な「鶏肉」も食べれるようになり、いつか「ケンタッキーフライドチキン」をおいしいとかぶりつく日がくるかも! 偏食は人生において大きなマイナスだと思っている 今更だけど偏食を減らすよう努力中 残念ながらまだ結果はでていない


アンドリューのエッグタルト

2012-01-18 12:55:30 | インポート
アンドリューのエッグタルト
昨夜 地下鉄三条京阪の通路、駅ナカスイーツで「アンドリュー」のお店を発見! 寺町通りに同じお店があり、周りには甘~い香りが漂っていて以前から気になっていたので早速購入 温めているとあの甘~い香りが!期待が高まるー! 名前はエッグタルトだけどタルト部分がパイ生地だったのには驚いた 中身はカスタードクリーム?プリン?だった 私はパイが大好物だからいいけどパイ嫌いな人ならショックだと思う。タルト生地が好きで「タルトを食べるモード満杯」時ならやっぱりショックは大きい ただ、そこまで食べ物に執着する人は少ないとは思うけど どうしてエッグタルトという名前にしたんだろう? エッグパイでもよかった気がするんだけど・・・