てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ヤマザキの袋入り菓子パン「アップル&レーズンロール」とおススメ「黒胡麻とチーズのパン」(^^)

2015-07-17 13:43:40 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

「食べログ」に戻るのはとても簡単

なにしろUPできていない「写メ」の方が多いぐらいなので

今回はまたまたヤマザキの袋入り菓子パン

最近なにげなく買って来た菓子パンの大半がヤマザキのパン たまたまだと思うんだけど・・・

先日 購入したのが「アップル&レーズンロール」と「黒胡麻とチーズのパン」

「アップル&レーズンロール」・・・おいしいけど かなり甘いので疲れてる時に嬉しいかも~

リンゴが柔らかかったからか?リンゴの食感があまり無く レーズンとお砂糖の甘さばかりが記憶に

次回は う~んと甘いパンが食べたい時に買うことにしようっと

おススメはこちらの「黒胡麻とチーズのパン」(2個入り)

見ても解るように価格が¥100(税抜き)

価格から考えてそれほど期待してなかったんだけど・・・おいしい~!

今までどうして気付かなかったんだろう???(パン売り場は欠かさず見てる筈なのに)

パッケージのパンが見える部分が透明じゃない(白っぽく濁ってる)ので中が見えにくい(1枚目の写メ

せっかくの おいしそうな「黒ごま」も「チーズ」も袋の外からではよく見えない(1枚目の写メ

だから買わなかったのかも

トースターで軽く焼いて食べたらむっちゃおいしかったよ~!

皆様もぜひお試しを・・・(ヤマザキの回し者ではありません)


ブログでお腹いっぱいになると言われると困るので・・・作品(押し絵・粘土)UP(^^)

2015-07-16 12:54:32 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

涼しげで夏らしい作品を探しましたー!

まずは「粘土」作品・・・夏じゃないけど涼しげに感じたのでUP

毎度お馴染の「かえるちゃん広場」(軽量粘土)から・・・

時間に余裕がある時に ぜひ何匹いるか数えてみてね! 

まずは想像で「〇匹?」・・・その後に数えると楽しいかも

こちらもお馴染「かわいい待ち針シリーズ」(樹脂粘土)から・・・

次は「押し絵」・・・夏らしい作品をUP

「押し絵」の手法を利用して・・・

「金魚」シリーズ・・・帯止・ストラップ・根付

教室用にデザインした試作品「ほうずき」

教室用は色合いを明るくして

「工房明巳(あみ)創作雑貨教室」の教材「見本」完成!

作品をUPしてると「何か作りたいな」という気持ちが湧いてくる

でも 他にもいっぱい・・・いろんなことに興味が尽きなくて・・・難しい

まずは・・・まとまった「自由時間」が欲しい~!!

病気のことや母のこと・・・いろいろ気持ちをリセットしてからになりそう

そういえば「鉄道模型」も途中でストップしたままだー!

材料は何処に~~~~~~~


ブライトンキッチン(ホテルブライトンシティ京都山科)で祝「お誕生日会」(^^)

2015-07-15 15:26:43 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

またまた「食べログ」・・・今回は「ランチ」情報

毎週 月曜日に大丸山科店まで用事で行くので・・・Sさんとランチの約束

この日はブライトンホテルにあるバイキングレストラン「ブライトンキッチン」に行くことにした

暑い時期は「駅近」に限る!

京都地下鉄東西線「山科駅」やJR「山科駅」から徒歩すぐの好立地

するとSさんから提案が・・・「お誕生日祝いにご馳走してあげる」という

毎年 お誕生日(クリスマスイブ)に食事やプレゼントを・・・

でも 昨年は「入院日」がお誕生日

クリスマスが「手術当日」だったので・・・半年遅れの「お誕生日」会

まずは「前菜」(オードブル・サラダ・スープ等)をバイキングのテーブルから・・・

右奥の「りんごジュース」にご注目!

実は「リビングを見て・・・」と予約するともらえま~す!(この日は直前に予約)

いろんなお料理を「ほんの少し」ずつチョイス

最近「ビーツ」をよく聞くけど食べたことが無かったので さっそく(奥の中央・・・赤紫色)

パンは後から温めたパンをテーブルまで

パンは3種類から・・・お替わり自由

本日のスープ・・・かぼちゃの冷製スープ

メインディッシュ・・・レディースプレート(限定20食)

いろんな物を少しずつ・・・が嬉しくて選んだんだけど

まずい・・・二人とも残した(あくまでも個人の意見です)

Sさんが残すことは滅多に無く・・・ね

デザートの前に・・・カレーと最初に気に入ったお料理を少しだけチョイス

カレーもほんの一口ですから~(デザートの小さなお皿)

いよいよデザートの時間・・・来るたびに種類がどんどん減ってきている気がする~

ソフトクリームにプリン用のカラメルシロップをかけてみた・・・おいしい!

久し振りのブライトンキッチン・・・ゆっくり楽しめ お腹がポンポンになってしまった

ごちそうさまでしたー!

この後 D(長男)の幼稚園時代の「ママ友」に声をかけられ・・・

数年振りだったので一緒にコーヒーを・・・というので

マクドナルドへ(ゆっくりおしゃべりできるでしょ)

「今 お誕生日祝いにご馳走してもらった」と伝えると・・・

「え~~~!まだお誕生日祝いなんかしてるの~?好きやなあ」だって

結論は「中学の頃から育っていない」(私)ということに落ち着いたんだけど・・・

それって身長? それとも精神年齢?? それとも???

「お誕生日祝い」ぐらい誰だって いくつになってもするよねー!

だって人生最大の「記念日」だもんね!


まとめてUP「お家ご飯」・・・がんばって作ってるよ~(^^)

2015-07-14 15:29:15 | お家ご飯・減塩生活

外食の写メもあるんだけど・・・

たまには「お家ご飯」もUPしないと家で作ってないと思われると困るので

「お家ご飯」は一応 健康にいいと言われている「食材」や「味付け」を心がけてま~す

献立は「洋食」→「和食」→「中華」(たまに)→・・・・・・・ふ~~~

「油物」や「あっさりした物」が続かないように・・・献立を考えるのって大変ですよねー

昨夜は「野菜たっぷり」の「カレーセット」

「カレーセット」

野菜たっぷりのビーフカレー・たっぷり野菜サラダ・コンソメのわかめスープ

が無ければいいんだろうけど・・・夏だから~

牛肉・玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・しめじ

「しめじ」をたっぷり入れれば 同じ量を食べても「しめじ」分がカロリーオフに

キノコは食べ応え(噛み応え)もあるからパクパク食べがちな「カレー」には特におススメ

レタス・ブロッコリー・きゅうり・プチトマト・パプリカ・オクラ

「レモン」と減塩の「ポン酢」で

「煮魚定食」

ご飯・煮魚(鰤)・厚揚げ・枝豆・もずく酢・小松菜の炊いたん・お味噌汁・

もずく酢・・・もずく・きゅうり・プチトマト

お味噌汁(減塩味噌・かつお粉で減塩)・・・お豆腐・わかめ・お揚げ

小松菜の炊いたん・・・小松菜・お揚げ・しめじ

もちろん薄味(減塩醤油・かつお粉等)「しめじ」の量がすごいでしょ!

なにしろ「キノコ類」はカロリーゼロなので

「αリノレン酸」を多く含む「えごま油」も毎回の食卓に欠かせない存在で~す

「冷麺セット」

冷麺・冷麺用野菜・シュウマイ・唐揚げ・中華スープ・

「シュウマイ」も「唐揚げ」・・・あまり好きではないので・・・ほんの少しだけ

D(長男)にたっぷり

中華スープ・・・お豆腐・わかめ・小松菜

「冷麺用」の野菜他・・・錦糸卵・ハム・きゅうり・トマト・オクラ・サニーレタス・ブロッコリー

以前 「麺」の上に乗せたら・・・野菜がたっぷり過ぎて麺と混ぜにくく食べにくかったー

最近では「別盛り」に・・・この方が野菜をたっぷり食べられるでしょ!

「鰻丼定食」

鰻丼・冷ややっこ・ひじきの炊いたん・トマト・お澄まし汁

ひじきの炊いたん・・・ひじき・にんじん・大豆・お揚げ

久し振りに炊いたら材料が・・・いつもなら「蓮根」や「こんにゃく」も入れるんだけど

お澄まし汁・・・お豆腐・わかめ・しめじ・小松菜

「湯葉ご飯定食」

写メが「これ」しか無かったー

湯葉ご飯・・・以前は「湯葉」しか入れてなかったけど最近はここにも「しめじ」登場!

「豚の生姜焼き定食」

豚の生姜焼き・アボガドサラダ・お味噌汁・

豚の生姜焼き・・・豚肉・玉ねぎ・舞茸・ピーマン

豚肉はとんかつ用・・・暑くて揚げ物が嫌になり生姜焼きに変更

アボガドサラダ・・・アボガド・レタス・プチトマト・オクラ・パプリカ・きゅうり

以上 最近の我が家の「お家ご飯」でしたー

暑くて手抜きも多いけど一応ちゃんと作ってるでしょ!

それにしても毎日 暑過ぎ~~~!

キッチンに立つのが嫌で・・・特に暑い場所だし・・・

だって「火」を使うんだから当たり前なんだけどね


お待たせしましたー!「ヤマザキ」の袋入り菓子パン他UPで~す(^^)

2015-07-13 21:38:28 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

菓子パンのUPは久し振りな気がするんだけど・・・

UPしてなくても常に食べてるというのは かなり問題だ!

「お気に入りパン」を見つけると嬉しくて同じパンばかり食べてしまうので さすがにUPは・・・

さて・・・久々の「袋入り菓子パン」UPに私のテンションもUP

ヤマザキ「ミルククリームリングパン」

熱量は驚きの・・・605kcal

初めて見つけたんだけど「新発売」じゃないのかなあ?

「ミルククリームがぐるっと入っています」のパッケージの文字

勝手に「白いクリーム」だと思い込んでしまっていたらカスタードクリームの黄色だった

パン生地がふんわりしててクリームもおいしい・・・ただ難点は「高カロリー」

おいしいパンってどうして高カロリーなんだろう

ヤマザキ「リンゴとレーズンのリングパン」

お気に入りでよく購入する

熱量はもっと驚きの・・・612kcal

「リングパン」シリーズにコーヒー味?があるんだけどあまり好みでは無い

ということは・・・カロリーが少なめなのかも

ヤマザキ「ポニーメリー」

熱量・・・399kcal

「デニッシュ生地とふわふわパン」と書いてあったので興味が

「北海道産生クリーム入りカスタードクリーム&ホイップ」と書いてあったけど・・・

今度は「黄色い」クリームが出てくると思ったら「白い」ホイップクリームが

ホイップクリームの下にうっすらとカスタードクリームが・・・

デニッシュ生地が普通のパン生地の外側に薄く巻いてある?・・・食べ辛いだけという気がした

Tさんからいただいた「よもぎ餡パン」

ちゃ~んと「よもぎ」の葉っぱの味がしておいしかったよ~

「くるみパン」

カットして食べるサイズ

長期間保存できるみたい(8月8日まで)

まだ食べてないのでコメントはひかえさせていただきま~す

今日も「パン」がいっぱい・・・幸せ~~~