てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「グアム親子旅」3・・・海外旅行「初心者」の初日晩ご飯はバイキング(^ ^)

2016-09-25 17:45:58 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

ホテル周辺を散策(探検?)した後はホテル内のレストランで晩ご飯を食べることにした
さて・・・どこがいいんだか???
何軒か見て回ったけど どこもガラガラで・・・
もしかして おいしくないの? と不安に・・・
考えていても仕方がないので とりあえず洋食っぽいレストランへ
日本って食品サンプルがあるからわかりやすいけど・・・何にも無くてさっぱりわからない
日本って海外の方に親切だったのかも〜
アウトリガー グアム ビーチ ホテル内の「PALM CAFE」に決定!

ね!ガラガラに見えるでしょ!!でも中に入ると奥行きがあって お客さんがいっぱいだったー

おまけにバイキング!
テンションが一気に急上昇‼️

ローストビーフをカットしてもらったんだけど・・・堅かった〜
勝手な時だけ英語で話せるみたい

お寿司もあったよ〜
寿司飯の握り方がぎゅっと堅かったけど味はおいしかったよ
お造りも新鮮でおいしかった〜

海苔巻きの天ぷらもおいしかった〜

デザートもフルーツもドリンクも数種類あったよ〜
何より「
ビール」が飲み放題だったのにびっくり‼️
半分以下になるとスタッフがピッチャーを持って近づいてきて・・・
継ぎ足してくれる・・・最初はびっくり‼️
2度目からは「センキュー
こういうことって順応しやすいんだ〜
こんな感じで初日は終了です
けっして いつもの「食べログ」ではありません
念のため・・・明日も見てね〜

「グアム親子旅」2・・・海外旅行「初心者」のドキドキ旅の始まり〜(^ ^)

2016-09-24 21:21:50 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き
私は3年前のハワイが初の海外旅行
D(長男)は初めての海外旅行
海外旅行「初心者」旅日記の始まりで〜す
関西国際空港✈️

→グアムへ
心配していた台風の影響も無く 時間通りに✈️

利用したのはDの休みの都合で「TW航空」
座席が狭くて
でも紙コップがかわいかったよ〜
無事にグアム空港着🌴→シャトルバス🚌→ホテル🏨
ホテルは買い物に便利な場所にある「アウトリガー グアム リゾート」

(一部工事中)
でも 親子ともブランド品に興味が無くて
ついでにブランド品にもマリンスポーツにも興味がないんです〜
おいしい物が食べられて 普段使いの服やお土産探しが楽しみで
ホテル内には多くのショップ他があり最高だったよ〜

大きなベッド・・・縦横どっちでも寝れそう

大きなバスタブ
孫たちの「泡風呂」写メを見て以来 挑戦したくて・・・
でも 大きなバスタブにお湯を溜めるのが面倒で諦めちゃった

洗面台・・・広い〜

最近 ビジネスホテルしか泊まっていなかったので 何を見ても豪華に見える

テレビのサイズは大きいけど画像が粗い

コーヒーメーカーが嬉しい

緑茶・紅茶・コーヒーの3種類を飲むことができる

でも・・・外出ばかりで3日間で飲んだのはコーヒーを一杯だけ 残念!

ホテルの窓からの夕日・・・きれいだったよ〜
ホテル到着後は次の日に備えて近くを散策
夜はホテル内のレストランへ
普通のレストランのつもりで入ったら・・・まさかのバイキングだったー
偏食の私にとってはラッキー!
詳細は次回ブログに・・・
写メはいっぱい撮ったんだけど・・・ほとんどが食べ物
なんだか普段の写メをチェックしてるみたいで・・・なんとも情け無い
でも・・・間違いなく「グアム」での写メですから〜 見てね〜〜〜



やっぱり変!我が家の植木・・・季節外れなのに「クレマチス」に花芽?(^ ^)

2016-09-20 20:35:30 | 植物・動物・ブログ・食べログ
先日から「クレマチス」の枯れた葉っぱを整理していた時のこと
新芽らしき きれいな葉っぱを発見
まさかと思いながら観察していると 新芽がどんどん増えてきて・・・

季節的には葉っぱが落ちていく時期なのに・・・不思議
昨日も「まさか!」という部分に目が‼️

「花芽」みたいだけど・・・まさかね〜
って思っていたら・・・

今朝・・・本当に「花芽」かも〜と
でも こんな季節に咲くのかなあ???
確か5月頃が開花時期の花だと思うんだけど・・・
経過はまた報告しま〜す
時期が時期なので期待せずに待っていてね〜
今日は大雨の中を帰って来たら濡れていなかったのは頭だけだったー
何もかもビッチョビチョ
長靴を買おうかなあ

懐かしい「ロバのパン」屋さんを発見・・・思わず買っちゃったー!(^^)

2016-09-19 12:11:37 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

一週間余り前の夜・・・確か「鶴橋 風月」の帰りだったと思う

D(長男)と「西友」で買い物をしてから帰ろうと歩いていると「西友」前に「ロバのパン」の車

車の中を覗き込むと残りは数個のみ みたらしだんご 5本 ¥300

夜だから仕方ないんだけどね~~~

 パンやさんのおじさん

おだんご型のドーナツが2本残っていたーーー

蒸しパンは好みじゃないんだけど・・・選べるほど残りが無く・・・1個 購入

「ロバのパン」は京都で一軒のみになってしまったらしい

私が子供の頃は中京区の「六角堂」の前に本物の「ロバ」がパンのショーケースをひっぱって来ていた

嬉しかったなあ~

昔の「ロバのパン」は「蒸しパン」「ジャムパン」「あんぱん」「みたらし団子」等で私の好みのパンはなかったんだけど・・・

「ロバ」に会えるのが嬉しくて

我が家の息子たちの頃(30年ぐらい前)になるとチョコがかかった「蒸しパン」や串に刺した「揚げ団子」も登場

家の近くに止まったので息子たちを引き連れて(3人)買いに・・・もう「ロバ」はいなかった

懐かしい串刺しの「揚げ団子」2本と「レーズン入りの「蒸しパン」を購入・・・計¥390

息子たちが幼かった頃の「串団子」には「こしあん」が入ってたような記憶があったんだけど・・・

何かほかの「揚げ団子」と勘違いしてたみたいで・・・

何も入ってなかったーーー

おまけに むっちゃしっかりしてるというか・・・かたいというか・・・

かなりショックだった

どうしてあんなにかたく作ってあるんだろう???

久しぶりに出会えた「ロバのパン」屋さん・・・「車」だけど・・・嬉しかった~~~

いつまでもお元気で・・・「ロバのパン」屋さんを続けてくださいね~~~